岸優太の視聴感想文

岸くんの研ぎ澄まされたカリスマを考察するブログ A blog analyzing Kishi's refined charisma

Gメンの脳内ダダもれ備忘録【4】

わりぃ、遅刻した!

これで最後にしようと思ったのに今までの2倍の長さになってしもた(配分ミスも甚だしいぞ)

近所の映画館もぼちぼちGメンの上映が終了しつつあり寂しいな…と思ってるそこのアナタ!

これ読んでぜひ脳内上映しちゃってください!

前回はこちら↓

天王会の復活

尾上松也さんこええですね、殺気がすごい

・一同が列に並んで「ご苦労様です!」はもう893なんよ

・誰かが「てんおうかい」じゃなくて「てんのうかい」て読んじゃうってつぶやいてて、ホンマそれやし絶対肝ちゃんもおもてる(関西人)

・加藤の「へえ〜〜〜」の声めっちゃよくない??俺そーゆうの好きなんだよ!(混乱するからやめろ)

・松永いじめられててかわいそう

・脳天早く割らせろやァァァーーー!!

G組メンバー仲間割れの危機

・「天王会なんて目じゃねーよ」って言う前に遠くをみて目を細める勝太の表情が好き

・なぎちょ!!!どないしたんや!!

・なぎちょと肝田ってめっちゃいい親友同士よな。好き

・高笑いしながら高速回転する加藤の右腕的な人を密かにアチョー野郎って呼んでたのですが、稲村って名前なのね!日本語字幕で知った(ちなみに伊達先輩に秒殺されたもうひとりの右腕は山口やった気がする)

・ライターで薙の髪の毛をあぶるときの加藤の顔が悪すぎてゾクゾクする

・加藤がなぎちょの足を折る前にやる「ニニニニニニニ」が違う映画のオマージュなの、瑠東監督のマニアックさが垣間見えて良い

・でもなぎちょの足が折られるシーンは何回観ても怖い!!ビクッとするし、いつも目瞑ってます

・普段おふざけキャラの肝ちゃんやからこそ本気で怒ってるとグッとくる

・勝太の「俺ひとりで終わらせてやる。これは俺の喧嘩だ」の声は何でこんなに良いんや。にゃんちゅうみたいなときもあるのに!どうやったらこんなに重みがある声を出せるんや

・「おい落ち着けって」「落ち着いてるよ!!」からの岸くんと慎ちゃんの火花飛び散るぶつかり合いが胸熱すぎてずっと息できない、みんなこの二人の本気の演技を見て!!!

・「もう俺にかまわないでくれ」好き

・梅田に胸ぐら掴まれたときにガン飛ばす岸くんの顔めちゃくちゃカッコいいねん

・「だから、かまうなっつってんだよ!!」好き!!!

・「よえーお前らの面倒はもう見れねえって言ってんだよ」好き!!!!!!

・このあたり一個一個の岸くんのセリフが緩急すごくてずっと緊張が解けない

・「お前らの古臭い友情なんてもうウンザリなんだよ!」こういう凄む演技って誰でもできるもんじゃないと思うんだ。この迫力を出せる岸優太強い、強いよ

・「最初からお前らのこと仲間なんて思っちゃいねえ」の勝太の目の泳ぎ方とか眉間がピクっと神経質に動く感じ、本意じゃないのに強情を張ってるってわかる。表情管理が天才すぎる。

・勝太が去った後の梅田の表情もいいな。てかカッコいいな梅田

校舎裏に現れる八神パイセン

・チャリでこけてキレる八神パイセンうるさくて好き!イイイイイーーー!!!!クセになるw

・直後に「わりぃ、何でもねえ」て真顔で言うからおもろいねん

・「全然なんでもあるでしょ」って笑わずによく言えたね!岸くん偉い!これって台詞とアドリブどっちやろ、台詞かな

・ふてくされた「だったら何すか」も好きです

・えっと、ここからの八神先輩の台詞が大好きなんでまんま書いていいですか?(台本やん)

・「本当の強さって何かわかるか?」「・・・負けなきゃいいんでしょ」

・「ちょっとちげーなぁ。信じんだよ、てめえを。仲間を。信じて走り続ける、それが本当の強さだ。」

・「チャリ漕いでて倒れそうになったらペダル踏むだろ?走り続けてたら倒れることねんだよ。ま、走り続けるのがしんどけりゃ、俺に頼れ。」

・で、こっからの!!!!!!!

・「俺がお前を守ってやるよ」

・キイイイイイイイイイイイカッコいいいいいいいーーーーー!!!(雰囲気ブチ壊し)

・これを言ったときの眼差しに魂が宿ってて圭さん凄ってなった

・しかも言われたあとの岸くん、逸らした目に涙が光ってて。初めてGメンを観たときにアレ?って思ったら瑠東監督が、あれは岸くんの心が動いた瞬間だったって記事で言っていて、印象的なシーンのひとつです。その場の空気を変えて岸くんの感情を最大限に引き出しちゃう圭さんの演技力マジすげえ。やし、その空気に見事に呑まれて良い演技ができてしまう岸くんの感受性の素直さも重要だなと

・その後のフン!!のギャップなーーーーー

・ま、そーゆうこった

・校舎を出ていく勝太の前髪がさっきまでとちょっと違う?気がする。撮影の時間が空いたんか?

・勝太の様子をG組メンバーが教室から眺めるシーンはもう…

りんたろー。の足が気になってなんも入ってこないんよ!!!!!wwwwwww

ねえ!!ここほんまは笑うシーンじゃないから!!!!

ノボルのパナン現場

・かねちのパナンコール好きすぎてずっと脳内でエンリピしてるw鑑賞中に一緒に歌いたいw俺らの出会いはいとをかし!オケイ、キャワ、キャワ、キャワキャワパーティ!!

・最初から可愛い君の両親に感謝!って、愛に溢れたナンパだなおい!

・ワッショイドスコイドスコイ(それは岸くん)

・勇気出してチーコを救おうとした肝ちゃん、漢じゃん

・でもなかなか自己紹介できない

・まじウザコシ、ダルイチローは日常生活でヘビロテしたいGメンワード1位です!!汎用性高そう!使ったことないけど!!

・チーコについてく肝ちゃんの動きがまた挙動不審でキモカ

・チーコ姐さんの早くぽこ○ん出せよはどストレートすぎてもはやカッケー

・新しい扉開きそう、どえむの扉…?

・「うち、先にシャワー、浴びてくるね♡」の肝ちゃんはもう肝ちゃん、最高。笑いそうでぎりぎり笑わない小野花梨さんは流石

・「これが噂の放置プレイか…楽しませてくれるでぇ!」のくれるでぇ!が好き

天王会アジトへの乗り込み

・勝太が天王会のアジトに乗り込んでく場面、エグかっこよくないですか?カッコ良すぎて毎回ため息出る、骨格優勝かよ…

・呼んだか?ひぃ

・で、ブレザーをバッと脱ぐとこおおおお!!ワイシャツの薄い生地から分厚い胸板が感じられるのほんま、、ほんまに、、!!!!ちゅき、、、、

・あー来る来る私の大好きな勝太がくる…

・テンメェもう死んでんぞぉーーーー!!!!

・ここ!!!!!!ここです!!!!!!!

・ここ好きすぎる!!!多分好きな台詞トップ3に入る。何回観ても、映画館の室内温度が3度くらい下がった?ってくらい鳥肌たつ、痺れる。腹の底まで響く岸くんの声と、この表情な!!!!

・からの息つく間もない勢いで繰り出される技の連続がまたカッコよくて堪らない!!スローモーションになっても、カッコよくない瞬間がどこにもないってどないなん?美しい

・勝太が立ち上がった瞬間に敵二人をひっくり返すとこ、何が起きてんのか未だにわからないけど凄い

・ピンチヒッターで登場する瀬名くんカッコよ!!テッテレーはダサきゃわ!!

・「そっちの方がダセーって」へへ

・瀬名くんに足持ち上げられてジャンプする岸くんのワイヤーアクション、メイキングで見れて嬉しかった

・出たラスボス加藤!!

・これ笑うとこちゃうねんけど…加藤が鎮座してる様子がベタベタな悪役で笑ってまうwwwドラキュラみたいwwwでもGメンはこのベタベタなところが良いのだよ

・雰囲気を出すために部下たちがロウソクに一本一本火をつけてったのかしらーとか考えるからあかん

・「まってろ、今助けてやっから」てレイナに話しかけるときは優しい勝太できゅんとしてしまう、はあギャップ

・「なにラリってんだこのイカれ野郎!!」岸くんの口から二度と聞くことがなさそうな言葉やな

・ここのアクションも目まぐるしくてまだまだ見足りない!

・でも何といってもやっぱり勝太の低音ボイスで「来いよ」からの指クイ!からの!カニばさみーーー!!この一連の流れカッコ良すぎる!!

・来いよって言われたい岸くんに言われたいカニばさみされたい

・やっぱカニばさみは痛そうやから遠慮しとく

・狂ったように何度も殴るサイコパス勝太に刺さるものがある…(癖)

・瀬名くん足なっが(n回目)

・そーろーヤローはモテねえぞ

・何回も松永にバットを奪われる赤Tの人がなんか不憫

1年G組メンバー参戦!

・梅田ーー!!薙ちょーー!!やっぱり助けにきてくれた!

・「呼ばれてとびでてジャジャジャーン!」を聴くといつも無責任ヒーローが脳内で流れる(元ネタはハクション大魔王やんね)

・「れっつらごー!」も古いのかと自覚したときのショック

・チーコとナオ姉がたくましい!!「やりすぎだ!」って止めようとする梅田が好き

・肝田マスクーーーーー!!!参上!!!

・トゥルルットゥットゥルスットゥットゥットゥ♪私のカラダはサッイッボォッグーだから何されてもだっいっじょぉっぶー♪

・もう完璧に歌えます!!カラオケに入れて!!4分フルで!!!!

・「何見てんだこの、、短い、髪の毛、筋肉、サン」で松永がちょっと笑ってるからwwwwwwwwwwやめてwwwwwwww

・きもっちーーー!のチーコが可愛い!

・さらにキモいのが来たな

・ここで!hideのDAMAGEが流れるのめちゃくちゃカッコいい!!この選曲が素晴らしい!!

・カメラ長回しがシンプルに凄い!!躍動感!!感動!!色んなことが色んなとこで起きてて追いつかない!!楽しい!!!!!!

・改めて観ても、梅田が敵を叩き落としたときに机割れたのがアクシデントってまじ…?!てなる、強すぎ

・後ろでわちゃわちゃしてるチーコとナオ姉が可愛いよ

・肝ちゃんのプロレス強!!敵をやっつけながら「彼女おるんか聞いてるんやこのヤロー!」「DOTEI卒業のチャンスを奪いやがってこのヤロー!」(曖昧)て叫んでるの気づかんかったよ!エロの恨みは深いぞ…

・瀬名くんの「来いよ」も痺れますね

・薙ちょが投げ飛ばされたとき目線カメラで画面がグルグル回るんすごい!楽しい!!

・薙ちょの「ごめーん!」って松永に言ってる?笑

・今度こそ寝てろ、ブタゴリラ

・舌レロレロ肝ちゃんがキモくて好き

・そんな肝ちゃんを見て笑ってる薙ちょが微笑ましくて好き

・ワイはまだまだやれるでーー!!ヘッヘッヘッ

・「アッ」

・サイボーグやから…大丈夫…

・ここもっと盛大に笑いたい!!!!!みんなで笑おうや!!!!!!

G組vs加藤

・G組メンバーの友情パワー泣

りんたろー。の「わりぃ、遅刻した!」で笑ってる人がいたらそれは舞台挨拶を観たオタクです

・瀬名くんに抱き起こされたときに笑う勝太が良い

・ストップストップストップーーー!!でちゃんと止まるみんなお利口だよな

・加藤ゲスい顔してんなー

・お楽しみのところ失礼するけど加藤がレイナのTシャツをナイフで破く直前にですね、奥の方に天王会のエンブレムが見えるんで良かったら探してみて!

・「レイナに手出すんじゃねえ!!」でスイッチ入る勝太が良い!!良いよ!!

・おっ2番手の稲村と3番手の山口が出馬しました(勝手に番手決めた)

・稲村が強いねんなー、だって壁に穴あけちゃうもん

・ずっと時系列あやふや!間違ってるかも!

・やばい勝太がピンチ…

Gメンの乱入!

・て思ったらバイク音!!伊達先輩ーーーー!!!!!!

フォルクスワーゲン!!八神パイセンーーーーー!!!!!!

・Gメンの登場がトチ狂ってて笑いが止まらないwwwwwwwwこれは登場というか乱入

・「派手な登場だなおい」は加藤の発言で唯一完全同意できる、ほんまそれな

・「伊達さん…八神先輩…疲れました」って弱々しく笑う勝太は保護

・ご注文承りましたぁ

・伊達先輩の「出所祝いだ、派手にやろうや」の言い方がバカかっこいい

・伊達さん八神さんでかわるがわる加藤に攻撃する演出めっちゃ好き!!このアクションの難易度高そう

・「今のは早い者勝ちのターンだァ」「なんすかそれ?」の直後に二人でパンチ繰り出すとこカッコよ!!

・岸くんの回し蹴りもバク転もびっくりするくらい綺麗で!伊達にアイドルしてないのを見せつけられて嬉しい

・加藤がバットで勝太の体を打ちつけるときの鈍い音がハンパなくて、痛くないんかなって心配になってしまう

・柵に顔をぐいぐい押しつけられる時も!二人とも本気度が凄すぎて息できない

・「いつまで踊ってんだよ、さっさと戦えよ!」の"踊ってる"にちょっと反応してしまうほとり

・多摩黒天使の3人強い!チーコが消火器で敵を目くらまししたときの嬉しそうなレイナは可愛いのに、そのあと見事なアクションがめちゃくちゃカッコよくて好き

・八神パイセンがクルマを傷つけられて「俺はなァ!クルマ大事にしねえヤツが許せねえんだよ!」て言うの毎回笑うwwwどの口が言うとんねんwwwwwでも八神パイセン強い

・シーンの切り替わりが絶妙に繋がってる編集がめっちゃ良い!敵がぶっ飛ばされたとこで別のシーンに切り替わって違う誰かが転がってくるみたいなやつ(伝わってる?)

・瀬名くんがポッケに手入れながら足だけで敵をボコボコにしてくの痛快

・伊達先輩があのキックで山口を秒殺するとこも最高にカッコいいよね、、、!倒した後の表情がまたいいんだこれ(山口弱すぎる)

・また加藤と勝太の一騎打ち!勝太が攻撃をかわすところ、スピードが速すぎてカメラ追いついてない

・私が好きな高速突き合いは毎回凝視してる。見てて気持ちいい、岸くんすごぉ…

・加藤の持ち上げパンチが強い、ぶっ飛ばされた勝太が痛そうでつらい

・このあと八神パイセンに止められる伊達先輩がさーお口をへの字に曲げててめっちゃ可愛いね

・「テメェだけは絶対許さねえ!」て言ったあと怒りのボルテージがMAXになる勝太に痺れる

・怒涛の反撃が殺気立ってる

・回し蹴りめちゃくちゃカッコいい!!!!!

・そして最後のとどめ!!!!!!!

・ハーーーーーーーーーーーーー最高

勝負の決着

・勝負…つきましたかね

・「もうそんな気起きないようにしてやれ」試すような表情の八神先輩

・そしてここね、また私の大好きな台詞。

・「そんなことしてもキリないっすよ。いつか誰か死にますって。これ以上やったらコイツらと同じになっちゃいますよ」

・「それ、ダサくないっすか?」

・笑顔で、でも軽々しくなくて、言葉に重みがあって。あーーー!大好きだーーーー!!!岸くんの演技が大好きだーーーーーー!!!

・これ聞いてめちゃくちゃ嬉しそうな八神先輩も好きやし、微笑む伊達先輩も好きやし、「?」てなりながらうつむいて笑う勝太がめっちゃ好き

・動かないとかあるの?車だぞ?って、あなたの運転やったら動かない可能性大です

・ふあ!!!次のシーンが!!勝太がレイナを抱きしめるシーンが!!!!ファァァァ

・倒れ込みそうになりながらも、あの大きな手で優しく包みこむようにレイナを抱きしめるのは反則やて……!!!バリィィィィィィン(ときめきすぎて胸が砕け散る音)

・抱きしめながら"もう大丈夫"って呟くのは!!!!!反則やてええええ!!!!!聞こえてないのに!!アドリブ?!これはアドリブか?!?!だとしたら余計しんどい好き恋ウワァァァァ

・レイナの嬉しそうな顔にトゥンク…

・また勝太の泣きそうなホッとしたような愛おしそうな、なんとも言い難い表情が堪らん…あー好き、好きやぁ…

・このシーン、勝太の体温が感じられそうでさ…あれ、なんか映画館があったかいね?

・4D上映にして室内温度を岸くんの体温に合わせるとかどう?(発想がキモすぎる)

・ゴツゴツした指の関節とかほんま好き

・ナオ姉の嬉しさ噛みしめる顔がすっき

・はあ……(余韻のため息)

青春の夕日

・なるほど肝ちゃんの必殺技はフランケンシュタイナーで梅田は16文キックね、梅田の靴のサイズは23cmと(ちっちぇ)

・ふざけてる薙ちょと肝ちゃん可愛い

・瀬名くんの天然がまた炸裂しててよき。2Gか!!

・「お前ら、最高かよ」勝太の照れくさそうな顔がなんか男子高校生っぽくてさ、良いよね

・「勝太の喧嘩は、俺たちの喧嘩だ」が勝太の台詞から繋がってる

・あの夕日に向かって走るぞぉーーー!!

・「どうする?しんどいよな」「ちょっとのらねえな」梅田かわいそうw

・結局夕日に向かってわちゃわちゃしながら走ってるG組の5人が好き

・寝てても勝てるわい!

・忘れてた青春を思い出す!!!!!!!

瞳先生への告白

・瞳先生の髪が伸びてる

・テンションおかしくなっちまった瞳先生も超絶かわいい、ほんまに綺麗なアーモンド型の目

・瀬名くん今は我慢して!!!

・ニヒヒって笑う瞳先生好き

肝ちゃんの放置プレイ延長

・肝ちゃん果たしてリベンジなるか?!

・ホテルに入ってくカップルの女の人がほんまに汚いものを見るような目で肝ちゃんを避けるのおもろ

・放置プレイを!!楽しんでたとこ!

・ノボルーーーーー!!!なんでおるんや!!

・「ずっと一緒にいさせてくださいっ(キリッ)」のノボルの眉毛がウザくてめっちゃ好き

・何を長尺でイチャついとんねん!!こっちの身にもなれや!心が!持ちませんわ!ァァァァァ

・肝ちゃんが不憫や………どうか続編では幸せになってほしいぜ

・お後が!ヒィアウィゴーーー!!

Gメン桜井さんへの報告

・このシーンになるといつも、あーもう終わっちゃう…て寂しくなる

・最後まで八神先輩が狂ってて好き

・て思ったら桜井さんもだいぶ狂ってたwwなんでわざわざ立とうとするねんwwww

・3人が楽しそう!!

・伊達先輩の革ジャンがパワーアップしとる!

フォルクスワーゲンばっかりの修理工場…誰が好きなんや

・最後の三人の表情がいい

勝太とレイナのときめきエンドロール

・勝太の後頭部の髪の毛がはねてるところでもう愛おしさあふれる

・「うん、似合ってる」の声と表情がびっくりするくらい優しくてもうあかん

・「一緒に飯食いてえなと思って」はもう好きなんよ…

・急に怒り出したり、恥ずかしがったり、落ち込んだり、レイナが!可愛すぎる!!私が好きになっちゃう!!!!

・そんなレイナを見て優しく微笑むのやめな!!いややめないで!!好き!!ときめいちゃうから!!!!!

・「そんなレイナが…」て勝太が言った時点でもう私の心拍数はバクバク爆上がりです神ってますだってこの後がもう

・………..…………ッッッッッッッッ

・ああもうその表情は!!!!!!!

岸くん!!!!!!!

ちょっとこっち来なさい!!!!!!!!!

・この、何も言わずに、世界で一番優しい眼差しでレイナを見つめる勝太の表情が大好きで………もうほんとに、大好きで………岸くんってやっぱり台詞がない時の眼の演技が素晴らしいなって思った瞬間。だって一瞬で、がらりと雰囲気を変えちゃうんだよ。なんでこんなことができるの。こんなの恋に落ちてしまうよ。好きだよ。

・あれです、ほんまでっかTVで先生を見つめたときの岸くんに通じるものがある。しかも岸くん、ファンが無言で見つめる自分に弱いって自覚してるのしんど…好き…(出典:バースデー動画)ああそうだよ君が見つめたらみんな恋に落ちるんだよ

・ねえ岸くんに恋愛映画出てもらいましょ!それこそ岩井俊二監督の映画とかどうでしょう(予告の影響受けすぎな)

・でええええええここで!!そんな顔を近づけちゃいます?!キス、、、しちゃう???しちゃうのか??!!(アゴの形綺麗すぎません?)

・しなかったぁーーーー!!!!残念…でもあれはもう私のなかではキスと同等ですときめきが止まらないんで。もう何を言ってるのか自分でもわからない

・「っっなんでもねぇよ!」「こーゆうのは順番ってものがあるんだよっ!!」の岸くんの溜めかたと手の動きがツボ!!!!可愛い!!!!

・「じゃあその順番ってやつを1で言って2でしろや!!」「そんじゃ1…1……!!」

・アアーーーーアアーアーーーーー♪

・ぐわっはあああぁぁぁぁぁぁ(心の叫び)

・何このニクい演出!!いや知ってたけど!!人生で観てきた映画で間違いなく好きなエンドロールナンバーワンや!!!ずっと勝太とレイナがわちゃわちゃしてるの可愛すぎる!!何話してるかめっちゃ知りたい!!知れない!!!もどかしい!!!ウワァァ!!

・岸くんが(すきやきー!)って叫んでることはわかったw

・エンドロールにどおおんって「岸優太」って!書いてあるよおおおおおお情緒が大渋滞

・途中で、困ったときにこめかみに親指をつきたてる岸くんのクセが出てて、あぁこれは岸くんだ、って気づいて溢れる感情がある

・そしてちょいちょい挟まれるメイキングがまた良くて!!現場の楽しさがガンガン伝わってくる

・変な歩きかたしてふざけてる岸くんめっちゃ好き!!

・確か矢本悠馬?といてクシャクシャに笑ってる岸くん大好き!!

竜星涼と腕相撲してるの楽しそう!

・「あの子たちを潤すのは誰だーー!」のパターンBに笑うww

・バットを振り回す岸くんはメイキング特典に入れてください!

・慎ちゃんの肩をたたく岸くん、、好き、、

・いつもの岸くんの笑顔をみたらなんかホッとする。私が2時間ずっと見てたのはやっぱり勝太やったって思う

・メイキングみると毎回、私は岸くんが好きだーーーーーー!!!!て叫びたくなるの何!!!!スキヤキじゃないよ岸くん!!

・このエンドロールほんまに好きや…最高やったなって余韻が残る。映画の終わりかたってほんと大事

・最後のハートで恒松祐里さん爆笑しちゃってるから!最後まで天才やな!!(ハートを上にあげて何をしようとしたのか教えて岸くん)

はー楽しかった!!こんな楽しい映画もっとやりましょうよ!!

…上映しましょうよおおおおおおおねえええええええええええうわぁぁぁぁだウェェェェェェンキイイイイイイイイイイイイイ

わりぃ、なんでもねえ。

残り少ないGメン、最後まで全力で楽しみましょう!!この夏は!!Gーーーメン!!!

岸くんへ!!!!!!

私が初めて岸くんを観たのは、2019年にキンプリ5人でしゃべくり007に出たときだった。当時の私にとってキンプリといえばようやく紫耀くんを認識しはじめたくらいで、カッコよくておもろい子がいるな〜と思っていた程度。あと相方が謎にシンデレラガールのライブ映像にハマっており、どうやらひとり歌が上手い子がいるらしい、くらいの情報量しかなかった(後にそれが岸くんのことだったと知る)。ある日テレビをつけたらたまたましゃべくり007をやっていてチャンネルを変えずに眺めていたのを覚えてる。

初めて見た岸くんの第一印象は「ひとりだけ見た目のテイストが素朴な子がいるぞ?」やった。しかも相当天然。天然っていうか色々斜め上をいってるというか。番宣で思わずハハァッて笑っちゃう芸能人、なかなかおらんて(笑)

確か最初はそんな印象だったはずなのに。その後は記憶もないくらい、気づいた頃には岸くんという沼にいた。

沼に落ちるまで、何を見たのかすらもはや覚えていない。え、めちゃくちゃカッコいいやん、くっしゃくしゃに笑うやん、ほんでおもしろいのに歌は上手い、ダンスは上手い、おまけに性格が良くて演技まで上手い、だと…?って多分こんな感じだった(ほんまに覚えてない)。何回見てもハマらない人には微塵もハマらないのに、岸くんはあの1回で撃沈だった。

本当に沼落ちしたときは自分でも何が起きたかわからないんだね。だって最初は信じられなくて「いや、これはきっと一過性のやつ…3ヶ月で終わるやつ…ファンクラブに入ったら終わり」って謎に言い聞かせて抗ってたし。

ね、3ヶ月だって笑

いつのまにか4年半経ってたよ。

もちろんもっと古参の方はいっぱいいるから自慢できるほどでもないけど、少なくとも私の人生では、圧倒的な最長記録。

なんでこんなに岸くんにハマったんだろう、と思うこともある。あの頃の私は仕事がしんどかったし、プライベートでも寂しい日々を送ってた。無意識に癒しを求めていたのかもしれない。

でも今となっては、あの日たまたましゃべくりを見なかったとしても、きっといつかどこかで私は岸くんに堕ちてた、と思う。だって知れば知るほど、岸くんみたいな人は他にどこにもおらんもん。

そんな感じであっというまに岸担に大変身した私は、身を滅ぼさないように気をつけながらも、それなりに(いや、だいぶ?)濃いオタ活をしてきました。

振り返ってわかった、冗談抜きで、本気で笑って泣いて怒って喜んで感動してきた4年半だった。本当に楽しかった。

そんなに心を動かされてしまうほどに、もうね、どうしようもなく大好きなんですよ。岸優太という人が。

付き合いたいとか、結婚したいとか、そういうのじゃなくて、いやそれもそうなんだけどもっと別の次元で、大好きなんだ。ひとりの人としてまるっと愛おしくて尊敬している人。岸くんがこれからどんな人生を歩むのかが楽しみだし、どんな景色を見せてくれるのかワクワクしてる。そうじゃなくても世界のどこかで笑っていてくれるならそれでいい。もし誰かと結ばれたらちょっぴり寂しくなるのかもしれない、けどそんなの吹き飛ばすくらいきっと楽しいしにやけちゃうし(なんかごめんな)、めでたくてしょうがない。そういう、大好きなんだ。

ただ、岸くんに幸せになってほしい。

ほとんど会ったこともない人のことをこんな風に本気で思えることあるんだなって、自分でびっくりするよ。初めての感情かもしれない。

こんな重い愛が万が一本人に伝わる場があったとしても、岸くんには「あざっスあざっス」って軽く流してほしい。それを聞いて「いやいや軽すぎるやろ!」ってツッコみたい。そんなノリがいい。こっちが勝手にこんな激重な愛を抱いてるだけなんやから、岸くんにはそれをものともせず責任も背負わず、ただ私の言葉と金が彼の自信になって、彼が好きなように生きてほしい。

うわ、重!!!!!!!やばい!!!!ひかれそう!!!!!!これ大丈夫?!

なんか綺麗事言ってるみたいけど、無償の愛とかそんな高尚なものでもなくて、あくまで私は一消費者として、アイドルの岸くんをずっと消費している立場だ。その自覚だけは忘れないでいたい。強欲なオタクだから勝手な欲望だってとめどなく出てくるし、どうしてもそれを諦められずにいるし。でもそれは私自身の問題だからさ。私が岸くんの自信の源になれたらそんな幸せなことはないけど、直接話すことすらない赤の他人なので、せめて岸くんの足枷にならないような存在でいたい。

だから岸くんに伝わってほしいのは、大好きって愛と、ありがとうって感謝と、何があっても幸せでいてほしいという願いだけです。

ただ、、もしも岸くんが選んだ道の先に、私たちオタクもファンとして関われる場があるのなら、そのときは全力で応援させてくれたら嬉しいな。

可愛くて、曇りひとつない笑顔で私の心を照らしてくれて、かと思いきやドキッとするようなカッコよさと色気を秘めていて、みんなを楽しませようと率先してオチをつとめてくれて、でも意図せずとも周りを全員残らず笑顔にしちゃう天才の天然で、リアリストなのにどこまでもピュアで、ごはんに誘ってもなかなか来ないのに先輩からも後輩からも愛されていて、生き物への愛情が誰よりも深くて、ブランド物はあまり着ない倹約家で、庶民的で、実は私生活を謎に包んでいる真のアイドルで、だから隣にいそうなのにどこにもいなくて、ブランド品よりは無地の白Tを愛する飾らないファッションが実はオシャレで、誰にも真似できない唯一無二のセンスを持っていて、繊細で優雅なダンスを踊って、聴いている人の心を揺さぶるような歌声で、台詞がなくとも瞳ですべてを語ってしまうような演技をして、そんな最高のパフォーマンスを届けるために誰よりも地道に努力を積み重ねて、他の人を言葉で傷つけるようなことを決してしなくて、責任感が強くて、太陽みたいに明るいけど本当は月のように静かで、芯が強くて、言葉に出さずとも背中で示してくれて、「優しくて太い」を生きているような人で、ずっと信じられる。

全人類が愛さずにいられない天使のような人。後にも先にもどこにもいない人。

私が大好きな推しは、そんな人。

あーもう本当に!最高で自慢の推しなんだけどどうしよう?!?!?!

明日からどんな未来が待っているかはまだわからないけど間違いなく言えるのは、岸くんに出会えてよかった。

岸くんと同じ時代に生まれてよかった。

岸担、最高。

アイドルとして、最高のエンターテイメントと抱えきれないくらいの幸せと、でっかい夢を見させてくれてありがとう。

Myojoの取材でも、きっといつものあの手のポーズをしながら満面の笑みで私たちにハピネス!という言葉を贈ってくれたであろう岸くんへ、心の中で叫びます。

岸くんにたくさんのハピネス!が降りつづけますように。大好きだーーーーーー!!!

10月もGメン観にいくね

Gメンの脳内ダダもれ備忘録【3】

あまりに私の脳内ダダ漏らしすぎて、いよいよ公に出して大丈夫か心配になってきた映画『Gメン』の備忘録。

だいぶ荒ぶってる&どんどん長くなってるけどどうか温かい目で見守ってやってください…

ちなみに私が『Gメン』を観るときはG列よりもちょっと前めのE列が好き。

前回はこちら↓

多摩黒天使の危機

・天王会の松永がキモいよー!!レイナにセクハラすな!!でも松永って実は歯がきれいで足長いんだよー!

・もしかしてブラックエンジェルのバックとやらせろのバックはかけてる?って今気づいた(気づいたとてなんともいえん気持ち)

・ブラックエンジェルの女子3人可愛い好き

・勝太落としちゃいましょう!ってチーコに言われて動揺しまくるレイナが可愛くてずっとこんな顔して見てる(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)

・「どっちかっていうとかっこいいっていうより可愛いよりじゃん?そのくせ漢気あるっつーかさ、てか、よく見るとアイツ筋肉すげーのな!」ああーーもーそうなんです完全同意ですレイナさん!!!「カッコいいっていうより」ってのは照れ隠しですもんね??!!ね???!!!

・そんなレイナさんを見てちょいちょいニヤついてるナオ姉が超好き

・レイナが着てるレインボーシャーベットみたいな色のニット可愛いよね

・「ババババァーーン!エロで打ちころぉす!!!」チーコ姐!!を頑張ってマネしようとするレイナがかーわーいーいーちょっとずっこけそうになってんのもかーわーいーいー

・冷静につっこむナオ姉の過保護感が良いんだ!

・「炊き立ての米のような火照った魅惑」で米をよそう動きするレイナ、ピュアかよ好き

・まさかのチャーハン完成wwwwww

・ぶっ倒れるチーコ姐、髪の乱れ方に本気度が現れてて最高!

・ドギマギするレイナにずっとにやけっぱなしやわ!!

勝太とレイナのドキドキデートPart1

・先に言っとく、このシーン大のお気に入りなんで多分私の様子がおかしいです

・校舎から出てくる勝太が小顔すぎてビビる

・だからどぎまぎしてるレイナが可愛いんだって怒怒怒

・へーーーーーーーーん日曜12時の駅前来ちゃったんですが!!!!!

・勝太の私服がツボすぎるんだが!!!!!大きめなブルゾンカッコいいだが???!!!

・「てめえ自分から呼び出しといてどんだけ待っ・・・」

・・・てなるよな、なるよなああああああ!!!!!

・セクシーレイナ可愛すぎる!!好き!!!!セクシーなのに品がある!!

・ここで突然勝太の「レイナちゃん」呼びがたまらん!!なんだこれ!!!!!!

・わりいわりいって口悪いのに超可愛いレイナ

・電車がとろいからって運転手ボコボコにしちゃダメなのよ、「ならしょうがねえな」ちゃうねん、そこはツッコむとこやねん、おい勝太ァーーーーー!!!!!

・「ウォッ」←←←←勝太のこのウォッの声と表情がめっちゃくちゃ!!!!!!好き!!!!!

・視線が泳ぎながらウォッとかオッとか言ってる岸くん、ドキドキしてる様子の演技がシンプルに上手い

・けどそんなこと冷静に言ってられんくらい!岸くんがかわいすぎて!!!ウォーーーーー!!!!

・「い、行くか?」「い、行く・・・?」の二人も好き、好きなんや、、、

・その後の勝太のどぎまぎな顔がいちいち刺さる、全部好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好

・カフェでレイナを見る岸くんのカット

・頭を抱える岸くんのカット

・再びレイナをみたときのお目目キュルキュルにやけ岸くん(!)のカット

・はい全部最高

・勝太が「だってそんな恰好、見るなっつー方が無理あるだろ」上目遣いでレイナを見て、少しずつまた視線をずらして、ドキドキしてる勝太がまた、良い‥‥!!!!

・うつむくレイナを見る勝太のあのなんとも言えない表情も好きーーー困ったようなあの表情ーーー!!

・レイナ!!バババーーーン!!てチーコ姐さんのをまんま真似するは違うねん!!笑笑笑笑 

・ちょ、ちょぉっ!の勝太めちゃ焦ってて可愛い!!

・2回目のバババーーーン!!でちゃんと撃ち殺されてる勝太可愛すぎて死ぬ!!!!!

・ポロリンチョ!ゴックンチョ!をわざわざ復唱しちゃう勝太

・勘弁してくれぇ!!

・キラキラした顔で「チャーハンやんねーの?」って言うレイナに「チャーハンはいいから」て勝太のタジタジ感がとにかく堪んねえのよ好きなんだよ!!!!!ウワァァァァァァーーーー!!!!

・「今日のレイナ、なんか変だよ?」くう

・ここで口を尖らせながら歩く岸くんの顔がめちゃくちゃ好きだ

・アアアお胸が!!!お胸が腕に当たってます!!!ひい!!

・「なな、なんだよ」の言い方も好きなんだなあ

・「マ、マ、マス?」の言い方も好き、ていうか全部好き(知ってる)

・おうち帰ったら勝太は四角をいっぱい書くんだと思ってました

・「どっかって、どゆこと?」好き

・台詞をぜんぶ書き出す気か???

・ラブホ見てにやにやワクワクしちゃう勝太が年相応の男子って感じで刺さる

・そのくせ身体だけの関係はちゃんと断るの、誠実でしんどい、好き

・「やっぱ変だよ、、いつものレイナと全然ちげーじゃん、、どうしちゃったんだよ。何か訳でもあるのか?」のドアップの勝太の愛しさと切なさと優しさとで死ぬ(何言ってんの?)

・荒ぶってすみませんでした

・チーコと肝ちゃんコンビ可愛くてファンです!くさー!合戦おもろ

ナンバMG5サプライズ!!

・あのキャラだよね?!って初めて観たときすぐわかったしびっくりした!!間宮さんと岸くんの共演、胸アツ!!!

・しかもご本人の提案だったとは。最高ですありがとうございます

ナンバMG5予習したかったんだけど時間なくて、この犬が千葉の狂犬なんかガチ犬かずっとわからんかった。とっても可愛いガチ犬やった(ガチ犬)

・アハハハハ!て笑ったときの岸くんの上あごの歯並びが綺麗でとてもよい

・岸くんの歯担やらせてもらってますんで

瞳先生と瀬名くん救出作戦

・瞳先生が何のモノマネしてたのか気になるから教えてほしい

・ストーカーが登場したらちょっと笑っちゃうのよ

・勝太の「もしもしせんせー?今日オマエんち遊びいっていい?」の言い方があまりにポヤポヤで可愛い

・下からアングルで岸くんの瞳が写るとまつげ長すぎて唖然とする

・バイクに乗る伊達先輩カッコよ!!!

・ストライーーーーク!!!ハハハハ!!の登場とカラッとした笑い方がめっっっちゃカッコいいねんて!!!!!

・伊達先輩と勝太の無敵な感じが最高や

・「雨宮先生、お待たせいたしました」バトラー岸くん(その3)

・なのに雑に扱われるバトラー岸くん

・このあとの敵の攻撃のかわしかたが完全にボクシングのフォームで非常に美しいです。ドリボ、、、!

・伊達先輩と背中合わせになったときの視線の流し方がめっちゃ岸くんで綺麗で好き。多分動き出すタイミングを見計らってる

・岸くんが繰り出すパンチとキックはほんとスピード感があって見てて気持ちいい!!

・回し蹴り、からの背後からナイフで迫る敵を寸止め、バコーンパンチ食らわして机スライディングキックの流れがめっちゃ良い

・机スライディングキックの速さがえげつないな?!?!?!?!岸くん凄

・机スライディングキックまじでカッコいい

・「勘弁してくださいよw」の余裕がまた!!くう!!!!!

・ストーカーが最後までとことんカッコ悪くておもろ(だから友則な)

・ここの吉岡里帆の飛び蹴りがスタントじゃないのにはびっくり!!

・抱き合う勝太と瀬名くんにヤキモチを妬く伊達先輩と、瀬名くんに肩抱かれてちょっと嬉しくなっちゃう伊達先輩が愛らしくてしゃーない

・瀬名くんといる瞳先生が可愛いすぎてこんなん女の私も好きやわ

・瀬名くんイケメンなのに、勃ったときめちゃ情けない顔すんの、良い!!

・ここの喜び方はだいぶ岸くん(可愛い)

・勝太のロック画面は「三世大谷鬼次の奴江戸兵衛」っていう浮世絵らしいで

勝太とレイナのドキドキデートPart2

・チェックのワンピース着たレイナを一目見て「レイナ?!」て嬉しそうにびっくりする勝太の表情が最高や、、、

・ハーーーーー二人とも可愛いかよ、めっちゃ楽しそうにクレープ食べるじゃんね

・これを青春といわずになんというんだ

・レイナの隣を歩く勝太の彼氏感と体格差がたまんねえのよ

・「びびったっつーか、よかったっつーか」「よかった…?」で、うんって頷く勝太の表情がぐう好き

・「俺も、童貞」の絶妙な間も好き

・「は?」て言うときのレイナの透明感!!

・「そーゆうのちゃんとしてるんだよ。悪かったな…」

・なにこれ台本か??

・「嬉しいっつーか」「嬉しい…?」「うん」みたいなとこで二人で俯くの甘酸っぱくて眩しくてわしゃ死んでまう!!(ここセリフ曖昧です間違ってるかも)

・この、お互いに何も言わずもじっとする瞬間があるのがいい

・出たwwwデートを邪魔する松永wwwwww

・松永にガン飛ばす岸くんが超かっこいい

・「俺が天王会の松永って知ってのことだろーな?」で目をひそめる松永の表情がツボになってしもたwww映画館で誰も笑ってないのに

・「知るかよ」で勝太が眉間に皺よせる顔がとてもカッコいい

・「ケンカ売ってんのはそっちだろ?まとめて買ってやるよ」でクレープをぶちゅううううううひいいい痺れる

・クレープでやられる松永どないなん?とは思う、クリームが目に入っちゃったのかな痛いね

・サクサク敵にパンチぶっぱなすとこめっちゃ良い!!!!!!

・ワァァァァァレイナの手を引いてらんらん走る〜〜〜〜(テンション間違えてる)

・レイナの背中の押し方が本当にそっとふわっと押してるよね、岸くんの優しい触れ方すっき

・息切らしながらの「もっと、頼ってくれていいから」の頼りがいありすぎて(泣)こんなの泣きついちゃう

・ちんぴらめ、大事な時に邪魔しやがってこのクソが!(違う場面のセリフもってこないでください)

・こんな狭い路地でパンチしてキックまでして岸くんの対応能力半端ない、これめっちゃ難しそう

・ガシャーン!て柵を蹴り飛ばすとこカッコよくて大好き!!!

いよいよ次はラスト!れっつらごー!!

Gメンの脳内ダダもれ備忘録【2】

おはこんばんにちは!(パクってごめんね海ちゃん)

映画『Gメン』の感想を脳内ダダ漏れで書いてみたら、どんどん長くなっていって永遠に終わる気がしない。好きなセリフが多すぎるから、ただの台本にならないように我慢してる…

でもそんだけ見どころたっぷりなんです、この映画。今週末もわしは映画館に出陣じゃーー!

前回はこちら↓

伊達先輩との江ノ島ツーリング

・伊達先輩のバイクにニケツしてる勝太がずっとヤイヤイうるさくて可愛いーーー!!

・これはヘルメットが大きいんじゃなくて岸くんの顔が小さいんですね(定期)

・砂浜で二人で水かけあってきゃっきゃしてる図はもうただの少女漫画なんよ

・勝太のふくらはぎ細いなァ!良い形だなァ!(やめろヘンタイ)

・サーフボードに座ったあと勝太が長い指で砂を触ってるのをいつもジーッと見てしまう

・勝太の中学時代のエピソードは伏線か??過去が気になるので続編カモン

・海をバックに桜貝を渡す勝太と伊達先輩の画がとっても良いんだ好きなんだ、ポスターくれ

・普段の伊達先輩はイカついのに勝太に蹴り入れるときの伊達先輩はなんであんなにお茶目でキュートなの?!恋

ぶっ飛び瞳先生の初登場

・教室が映っただけでワクワクワクワクワクワク!!きましたよ噂のこのシーン!!

・瞳先生がとにかくびっくりするくらい可愛い、発光してる

・やのに「誰がババアだこのヤローーー!!!」

エ、、、、、コッッッッワ

・「おいオグリキャップ」が好みすぎるwwww思い出しただけで笑うwww

・「おい枯れススキ」も最高!!"枯れ"の舌の巻き方が絶妙!!!梅田がびっくりしてグラサン外すのがまたいい味出してる

・何も言ってないのにビンタされて不憫な肝ちゃんドンマイ!次次!

・オマエらの喉はヒヨコか?ぴいぴいぴいぴいよォ!の吐き捨てたような言い方wwwww

・よく見たら教室の後ろの方でビビりつつ、すこぶる真面目に「先生は美人です!」って復唱してる勝太の表情すっき、ちゃんと復唱してて偉い

・オラ早くーーーーーーー!!!!!!!

・瞳先生の写真、あっしなら喜んで待ち受けにさせていただきます!!!!!!アザッスアザッス

・一番後ろでめちゃ楽しそうな瀬名くんにきゅん

・肝ちゃん、ごめんけどこれは同情できない!!その写真の撮り方はいかん!

・でも瞳先生が強すぎてスカッとJAPAN

・「この門松勝太に!なんなりと言ってください」はバトラー岸くん(その2)

・「くるしゅうない。」「御意!!!!!」のくだり!!!この間髪入れないテンポが最高!!!!!!岸くんに御意!!って言ってほしい!!!

・急に瞳先生に物申す生徒の伊達先輩、よう考えたらめっちゃ偉そうやん…?でも実年齢的には違和感ないという謎の状況

・「金積まれても出さねーーよあんなちんちくりん!!」に感化されすぎて仕事の会議で「金積まれてもやらないってことですか」と発言してしまったことをここにご報告します

・「それは認め…るけどよぉ!」って伊達先輩!!!!!認めるんかい!!!!あとここで吹くんやめてもらっていいすか?!?!?!腹筋痛いwwwwwwwwwwww

・ちんちくりん呼ばわりされて間接的ショックを受ける勝太がきゅるきゅるで可愛すぎるので今すぐおうちに連れて帰ってヨシヨシしたい

公園で伊達先輩の告白

・もしかして伊達先輩のバイクの後ろにわんこ乗ってます?え、見間違い?おっかしいなあ

・公園のベンチに座る伊達先輩と勝太の間にあるお花がにくい演出や(泣)

・「誰か紹介してくださいよ!」の直後に一瞬貧乏ゆすりしかけて止める岸くんを見つけちゃった

・「俺も伊達さんのこと好きっすよ!」て言う勝太はやっぱりさ!どうしてもさ!流星くんからの電話に「好きっすよ!」て間髪入れず答えた岸くんと重なるものがある(泣)こんな後輩好きにならんわけない(泣)

・チンピラの「きっしょ!」に一瞬視線だけを逸らしてそのあとに振り向く岸くんの所作がたまらなく好き

・犬も寄りつかねえクソどもが!!ドス効いてる

・「伊達さん!」までの勝太はこえー顔してるのに伊達先輩の方を振り向いた瞬間ピュアピュア笑顔なのは何の魔法????

・ランラン走る〜〜〜〜♪

・ずっと「踵はウルトラヒット」だと思ってたジェットやった

・伊達先輩の階段アクションかっけー!!チンピラ目線カメラが臨場感あって良き!!!

・勝太がブランコのポールをくるっと回るアクションはみんな好きなやつやねん!!!!脚が描く軌道がきれーーーな弧を描いてて惚れ惚れしちゃう

・遊具があるなかでのアクション難しそう

・チンピラを倒し終えて伊達先輩と手を組んだとき、勝太の髪がアトムみたいにぴょんて跳ねてて愛おしさMAX

・「オレ伊達さんのこと好きっす。けどドキドキするのはーやっぱり女の子の方なんすよね」って台詞いいよなぁ…正直で、でも誰も傷つけない優しさがある。このシーンで吹き抜ける爽やかな風の音もすごく好き

・「あー!」てニヤッと笑う勝太きゃわ

・意地でも帰んねー勝太はやっぱりワンコや!

・イテッてずっこける岸くんが自然体すぎる

スープカレーは台詞なのか、このとき岸くんが食べたかったのかどっちなのか教えてほしい

・「ぎゅ、ぎゅうどん…?」の言い方が可愛くてジタバタジタバタ

屋上のGメン談義

・圭さんと高良健吾さんの安定感ぱねぇっす

・「いってぇー」て笑いながら腕押さえる伊達先輩刺さる

・いいねぇ♪イイっすね♪がめっちゃいい

・「オメエひとの襟足をバカにすんのもいい加減にせえよ!!」って自分で言い出したのにツボって笑いながらバカバカ連呼する八神パイセンおちゃめか!!!!!!

・てかGメン先輩ふたりともお茶目!!!

・桜井さんの重鎮感はんぱない!台詞の説得力

瞳先生のストーカー問題

・コンビニで嬉しそうに大量の酒缶を買いこむ瞳先生と仲良くなれる自信ある

・「風?」「気持ちいい」「今?今それ言う?」のくだりめっちゃくちゃ好き!!!!ワーー!!!!

・コワイコワイコワイコワイで岸くん出ちゃってます!!!

・回し蹴りする瀬名くんの足なげーなおい!瞳先生がすぐ隣にいるのにストーカーだけ狙って蹴れるの凄いね?

・ストーカーのベタベタな悪者小物感にいつも笑うw覚えてろよガキ!なんて今どき言うんやw

・ストーカーじゃなくてちゃんと友則って名前ついてるから!

・「どーしてあんなクズと付き合っちゃったのよ」って岸くんに呆れ気味で言われたい…クズじゃなくて岸くんと付き合いたいけど…

・お家に向かって歩いてるとき勝太がめっちゃ瀬名くんのこと見てるの、直前までなにか話してたんかな?気になる

・静かに「あの野郎ボコボコにしてやる」って言う勝太も好きだーァーーーァーー

・バッ!て振り向く勝太かわい

瞳先生のお泊まり酒乱会

・勝太の「ウォッオッッッ」の声好きすぎて笑う

・「俺、警察の電話番号知ってます。イチイチゼロです」(キョトン)

…は、ほんまに!!スベらんなぁーーーー!!!!最強の天然爆弾!!!!!!

・シャワー浴びてる瞳先生を必死に覗こうとする勝太をみたら瀬名くんと一緒にヤメトケヤメトケ(汗)てなっちゃう

・「そんなこと考えてギンギンするもんでしょーがバカちんがー!!」これ笑うとこかもしれんけど声が良すぎてそれどころちゃうねん!岸くんの声色は七色だから!!

・突然の瀬名くんカミングアウトにさっと空気が変わる感じなーーーーー良

・「笑わねえよ」と言うときの勝太のまっすぐな瞳の強さにぐっと心掴まれる

・岸くんの控えめな筋肉が感じられるおなか!!!!!おヘソ!!!そしてヘソの上のホクロ!!!!!ヒャ!!!!!ホクロの位置まで天才なの何!!!シリアスな場面なのにテンションがおかしくなっちまうじゃねーか!

・勝太のお腹の傷という伏線は続編で回収してもらわなあかんのよ!!どうか!!どうか!!オネシャス!!

・「だから恨まれてもしかたねえ」てつぶやく岸くんの低い声の響きが好きで好きで好きで好きで好き

・瞳先生がお風呂から上がったときの南国ミュージック(?)ツボです

・はぁぁ〜〜いい匂い〜〜

・出ましたビーストモード瞳先生ー!!もう笑う

・神妙な顔つきで頷く勝太かわゆす

・乳絞ったろか?!どんどん絞っちゃってください!絞ったるでぇ〜〜〜!!最高www

・日本語字幕を観るまでビーストモードが聞き取れず最悪の空耳アワーしてた私

・瞳先生の「ドビチクソドタンコクラスが」みたいなセリフ、なんて言ってる?誰かoshiete (あそこの瞳先生の動きが好き)

・「ピンポンパンポン〜♪」はヤバいのを召喚してる予感しかない

・はいビンタ一発目ー!勝太痛そう

・「いっぺんツラ見せろや?」て顔鷲掴みにされる勝太、超絶かわいいのに!!ちょっと嫌そうな顔しないで瞳先生!!!wwwwww

・縁結びの神さまがおりてくるときに「絶対お前、絶対お前…」て唱える岸くんがめちゃくちゃ好きなのなんやろね????そもそも岸くんが「お前」って言うのが新鮮だから好きってのもある

・「幸運の女神さまじゃないのォ?!」「くってたんスかね?!」あァァァ全部可愛い抱きしめたい

・どっかで岸くんがぽや顔で左耳をサワッで触るの無性に好きなんだ

・瞳先生がスリッパ持ってるカットと素手カットが混ざってるのはあえてなん?間違い探し的な???

・風水師に占い師は瀬名くんやったw

・お前お前wwwお前だよwwwwwww

・言ったどーーーーー!!!!!の瞳先生の表情がwwwwwやばいwwww

・瞳先生と一緒に墓磨いてる勝太可愛いか…(頭抱え)

・「誰の墓か、わかんねんだよこれ!!」「わかんないすねほんと(神妙な顔つき)」「どーなってんだよォォォ!!!!(大暴れ)」の一連の流れ大好きwwww

・「アイタァァァーーー!!アハハハハハ!!!」ビンタされてもはや笑っちゃう岸くんwwwwwww

・「笑ってんじゃねーよ!!」って怒鳴ってる吉岡里帆もわろてもうてるwwwwww

・もう全員わろてるwwwwwww

・岸くん「(ビンタ)ありがとうございゃす」は無理wwwwwwやめてくれwwwwwwww

・はーーーー笑い疲れた!!て映画館でなっちゃうこの爆発力!!!!なかなかこんなに笑えんよ?!傑作や!!

てことで続きはこん次!!!

 

Gメンの脳内ダダもれ備忘録【1】

 岸くんの初主演映画『Gメン』を観ているときの私の脳内の声をダダ漏れで箇条書きメモにしてみた。映画レビューじゃないです。

もう一度言います。

映画レビューじゃないです。ご注意を。

時間があれば気まぐれに追記していこー

駅前ナンパからの勝太登場

・出だしの「ウッワーハハハ」て勝太の笑い声からもう好きがどばどばに溢れる現象

・勝太の顔の整いようハンパねーな!こんな整った顔面、そうそう駅前におらんねん!!

・レイナが可愛い!

・チーコのキャラ濃すぎw万年せんずり野郎w

・どなたかがチーコのシャツがタコ柄って言っててよく見たらほんまやーーーーー!!てなった!!スタイリストさんのこだわり…ちゅき

・意外と力強かった、マジマイスイートエンジェル!!!!私にとっちゃ君がマジマイスイートエンジェル!!!!!!

武華高校への転入初日

・オネシャス!は岸くんなんよ

・「お上品な学校っスね〜!」かわいい

・山亀先生の腹に挟まれてる本がどんどん増えてく演出細かくて最高

・梅田がナンバMG5読んでる

・肝田が肝田で感動

・勝太が教室に入った瞬間の肝田の動きがめちゃくちゃ好き!!未知の生き物に遭遇したみたいな動き

・「姓は梅田、名は真大、多摩が生んだダイナマイトたア俺のことよ!!!」の台詞好きやから日常生活で使う場面ないかな(ねーわ)

・半分以上何言ってるかわからない梅田が言ってた台詞は「テメェトッポいツッパリ前にしてカラガンくれてんじゃねーぞ」

・「あ、それ長くなるんで」で梅田をさらりとかわす勝太のテンポがいい

・そのあと梅田にサッセンしてる勝太きゃわ

・肝田に息吹きかけられて我慢できなくて吹き出す岸くんほんま可愛いほんま可愛いほんま可愛いほんま可愛いほんま可愛(以下略)この笑っちゃいけない空気に我慢できなくて毎回爆笑する

・肝田に「あー♡一緒にDOTEI、卒業しようや♡♡♡」て言われながら顔ギュッとされる勝太の表情が可愛すぎるし瞳は綺麗な岸ブラウン

・「いやまだ朝や!!」の肝田つっこみキレキレで気持ちい!

・「ようこそ、肥溜めにー!」で肝田と後ろの人がすしざんまいポーズするの好き

・梅田の「なんなんだろうなーこの自信」の表情の完成度なーーー!!

・勝太が一人語りし始める場面、なんでこんなカッコいいん…「肥溜めだなんて言ってないで、這い上がってやろうじゃねーか!!!!」のごりごり表情いつまでも飽きない最高

肥溜めだなんて言ってないでナンパチャレンジ

・「ハモろうよ〜♪」の肝田の顔が好きすぎる

・岸くん、あ間違えた勝太とハモりたい、いやハモるなんてもったいないから勝太が歌うのずっと聴いてたい

・「ワイは!!青だよ!!」の肝ちゃんのンッ!って顔好きぃ

・薙ちょが「よかったら俺と乗馬しない?」てパカパカやりだしたときに笑いこらえられなくて変な方向向いてる岸くんめちゃくちゃ可愛くて笑う

・その後「持つべきものは肝っちだよね!」で笑いこらえられてない慎ちゃんを見て和む

・間違いナイト競馬!!パカパカ〜!!やりたい

・梅田が「気持ちが持たねーよ!」て言った後の勝太のなんとも言えない真顔なにwwwww好きwwww

八代弟への煽りぼこぼこシーン

・肝田の「視力裸族か?」ツッコみのセンス良

・勝太の「嫁ーーーーーー!!!!!」がもう!!!!!可愛いか!!!!!!目覚まし時計のアラーム音にして販売してくれんか

・「安心してくださいお嬢さん、いや嫁」の勝太はバトラー岸くん(その1)

・梅田が八代弟に土下座されるところ、後ろでちょっとずつ肝田が逃げよるんよwおもろすぎてそっちが気になるんやて

・「ダッセwwwwお前、アニキが武華の頭だからって勘違いしてんのか?じゃあこんなのママに頼めよ、なぁ?ママ、ママ、ママって、なあ?」て煽る勝太の顔が好きすぎる

・イッテー!!!てポンコツぶってからのガン飛ばして「人が下手に出りゃあ調子乗りやがって」の岸くんの表情の変貌ぶりは死人出るて

・出ました!!!手で八代弟の目を隠しつつ確実なパンチをくらわす玄人の技な!!!!!最小限の動きでサクッとザコ二人同士をぶつけ余裕な表情!!!!!!からの回し蹴り!!!!!!そしてとどめの最強パンチ!!!!!!この一連の所作の流れが美しくて鮮やかですあっぱれ

ポンコツやと思ってた主人公がいとも簡単に敵を倒しちゃうこの展開のカッコよさと爽快感に痺れる

・からの「友達からおねしゃす!!結婚前提で」は別の意味で死ぬ。セーラー服の君よ、こんな優良物件を断るなんてオマエの目は節穴か?!?!私がもらいますけどいいんですね!?!?(黙)

・庭で飼う大きな犬はサモエドですか??!!真っ白なサモエドですか??!!

瀬名きゅん&瀬名ガールズ登場

・勝太の「アイツ誰?」の言い方が好き

・女の子が瀬名くんに助け求めた時瀬名くんが「あのちんちくりん?」って言ってるのフォロワさんが気づいてて、すっげーーーーー!ちんちくりんの伏線!!

・リサに襲撃される勝太「拳ねじ込まないでくださいっ!!!」って白目剥くの可愛い(その感性がもうおかしい)勝太ケンカ強いのにリサにはやられっぱなしなのがいい

・瀬名くんがリサにぶちゅーしたときの瀬名ガールズの!!!グレーのブレザー着た女の子の表情が様子おかしくていつもツボ!!!!!あの子大好きですファンです

・瀬名くんの天然ボーイがハマりまくってて竜星涼すげーわ、、、

・瀬名くんが「バーカ、ストレートだよ♪」って天然爆弾ぶっ放した後に見事にやられてるりんたろー。矢本悠馬の表情に笑うwwwりんたろー。はニヤケ止められてないし矢本悠馬は戸惑ってるし(笑)ツッコミにキレが出せなかったのに採用されてたとこらしいですね

カフェでコバンザメ作戦

・「お似合いですって!」て言いながらキツネのちゅーポーズするニコニコ勝太可愛すぎませんか????てかこのシーンの勝太が終始ツヤツヤきゅるきゅるすぎる!!!!!

・女の子に挟まれてビンタされて引っ張られて嬉しそうな勝太も可愛すぎる!!!!!!ナニコノカワイイイキモノ

・ここで後に回収される肝田のコバンザメ発言

・梅田がアァン??てグラサンをズラすの大好き

・ゆうなちゃんにデート誘われて「ウエエエエエエエイ」てイキる勝太の表情めっちゃウザくて好き

・やっぱり勝太がきゅるきゅるきゃわきゃわパーリナイ

仏に愛誓うお寺デート

・勝太のナレーションが天才的に可愛いの何「お寺デートかぁー!いきなり仏に愛を誓うて!早い…早くない?」可愛すぎか好きだよ

・浮かれてスキップして飛び跳ねてる岸くんください

・勝太のあとをつけてきて騒いでる肝梅薙が愛おしい

・怒ってる瀬名くん怖いよ、足長いよ

・勝太と瀬名くんの突き合いが!!!!!スピード感えぐくてめちゃくちゃカッコいい!!こーゆう突き合い好きなんだ!!瀬名くんの長い脚を受け止める勝太もカッコいい!

・「いい加減にしろや」は確か岸くんのアドリブだったよね。こういう時岸くんだったらなんて言う?って瑠東監督が岸くんに問いかけて出たセリフだった気がする

・瀬名くんにパンチを食らわしたあとの岸くんの表情管理が素晴らしい

・駆けつけたレイナの後ろでガン飛ばしてるナオ姉めちゃくちゃ怖くて好き

・「こんなに殴られて…ゆうなちゃん痛かったろ」の勝太の声が優しすぎる

・なんちゅうヤツらや…女子を殴るのは鬼畜の極みや!!!(でも後で一目散に逃げちゃう肝ちゃん)

八代兄へのカチコミ

・ずっと思ってたけど原作と映画やと八代兄と弟のビジュが逆な感じあるよね。でもこの配役で大正解やと思う!

・岸くんのカッコいいお顔を酒缶で殴るなんて!!!八代兄は重罪です!!!!怒怒怒(演技や落ち着いて)

・レイナを殴ろうとした八代兄の拳を寸止めする勝太が!!!!カッコ良すぎて!!!毎回心臓止まる…「コイツに手出してみろよ、死ぬぞ」に静かで激しい怒りがこもってて震える、この凄み何

・勝太は交わし方が綺麗なんだよ!!!!相手の攻撃をスッと抜けて狙いを外さない、勝太の無駄ない動きが美しい

・「ゆうなちゃんに二度と近づくなよ。近づいたらぶっ殺すからな!!!!」って八代兄に蹴り入れたあと怒りで歯止めが効かなくなる勝太にぶっ刺さるものがある。ダァハーーーーー(なんともいえない感情の音)

・倒されたチンピラと偉そうに写真とる肝ちゃんw

・弱そうな肝ちゃんにだけ当たりが強い山亀先生と不憫な肝ちゃんのツーショット最高

・日本語字幕で初めて気づいた先生の「さっさと歩け!」「さっさと来すぎだ!ゆっくり歩け」にわろたwwどっちやねんwwww

・焼きそばパンでケンカするGメンコンビ可愛いなおい

・伊達先輩の笑顔があどけなくてキュン。なのに「ま、可愛がってやりますよ」の伊達先輩は重鎮感が半端なくてカッケー

瀬名くん家でピザ

・ポワンポワンBGMと独特の編集がツボ

・マリカしてるとき瀬名くんに「右!」て言われてよそ見しちゃう勝太がまんま岸くんできゃわ

・勝太の「すっげーーーー」がにゃんちゅうできゃわ

・「聞いたよ?…聞いたよ」の声かっっっわ保護保護

・瀬名くんの天然爆弾がどんどん炸裂して岸くんがどんどんテンパってくのがおもろすぎて笑いが止まらない

・瀬名くんの「what?」でついに鼻でフッて笑ってまう岸くんがもうwwwwwwあかんwwwwwしんどwwwwここの岸くん大好きwwwww

・「あのときさ、何で信じてくれたの?俺が殴ってないって」の前後の勝太の表情や視線の動きが堪らなく良い。

・握手する前にふっと微笑む勝太の顔も凄く良い

八神パイセンのバイト先カフェGOD

・八神パイセンの運転がとち狂ってて大好き

・Gメンの動画観てるところ、チーコの髪の匂いを嗅ごうとする肝ちゃんが気になってそこにしか目がいかないww

・勝太、八神センパイに「誰おまえ」って言っちゃった…みんなから謝ったほうがいいって言われて「一応すんません」って言っちゃった…「頼りになる感じしないっす」って言っちゃった…

・その後のエ?な勝太のとぼけ顔めちゃくちゃ可愛い

・八神パイセンが、可愛くてしゃーないって顔で勝太の頭をわしゃわしゃするからニッコリしちゃう

・岸くんがまた口元を手で押さえて笑いこらえてるからもう!!笑

・このシーンいっぱいカットされてそうなのでぜひメイキングお待ちしてます

恋愛砂漠演説

・ここの勝太のひとり語りがね、また抑揚があって上手いんだ、言ってることはアホやけど

・「恋愛という水が飲みたくてたまらないのに、喉がカラッッカラに乾いて死にそうなんだ」と「あの子たちが乾いてるのはン喉、だけ、か?」の岸くんの溜めかたがはちゃめちゃに好き。あと指が長い

・神様ー!コイツらを世界で一番汚いものにしてくださいいいいいい!!!!

・拳を上げて「あの子たちを潤すのは誰だァァァーーー!!」と鼓舞する勝太意味わからんくらいカッコいい、言ってることはアホやけど

・「瀬名くん!ありがとう!」の無邪気な勝太の笑顔!!コバンザメTシャツを着ておこぼれに振り切る肝ちゃん!!

・出陣するとき実は一人だけちょっと躊躇してる梅田が可愛い

・出陣失敗したあと身ぐるみ剥がされるパターンも見てみたかった笑

・高笑いするリサが好き

伊達先輩の中間試験

高良健吾のワイヤーアクション凄いよ?凄いけど3階建から飛び降りるのは流石に笑う

・「足大丈夫っすか??!!」て心配する勝太ピュアやなあ

・急に中間試験だとか言って殴りこみにかかる伊達先輩もなかなかにとち狂ってるんや

・でも伊達先輩と勝太の組み合いカッコいい!!スピード感!!軽いノリでかわしてく勝太が良い

・伊達先輩の標的が肝ちゃんになった瞬間、拳を止めて「こいつは俺のツレなんだよ」ってスイッチが入る勝太。纏う空気感すら一瞬で変えてしまう岸優太おそろしい

・「仲間に手出したら許さねえっつってんだ馬鹿野郎!!!!!!」

・痺れる

・痺れる

・痺れる

・伊達先輩の「漢じゃんオマエ。気に入ったわ」もまた雰囲気があって良いんだよ…

・「エ、どーゆう展開っすか?!」てまた空気を切り戻す勝太

・ツーリングに連行される勝太を見て笑いを堪えてる肝ちゃんにまたわろてまう

 

てことで続きはこん次!!!

chan-0929soba.hatenadiary.com

 

岸くんの歌声を全曲分語ってみた

岸くんの歌をあまりに愛してるので、ちょっとニッチだけど大好きな岸くんの歌声はココなんです!を全曲分語ってみようと思う。私が半年かけて書いた激甘で激重だけど本気のラブレター。

1st Single『シンデレラガール』

一度聴いたら忘れられない、何度聴いても飽きない。最高にキラキラしてときめいて少し切ないシンデレラガールは私が世界一愛するデビュー曲です。

1. シンデレラガール

1番の歌いだしは岸くんのためにあるし2番Bメロの岸くんはもっと世間に広まってほしい。でも実は「時が経てば宝石もガラス玉さ」の大ファンでもあります。"ガラス玉"と"僕に魔法が使えたなら"の発音がとても好き。シンデレラガールの岸くんは永遠に尊い

2. Funk it up

歌い出しからフェイクが上手すぎる。伸びやかな声も英語の発音も気持ちいーー!この曲のファンクのノリをしっかり歌に乗せて歌いこなしてる岸くんやべぇ。そして毎回ライブで歌うたびどんどん貫禄が出て格好よさアップデートしてんのやべえ。ライブでオチサビ「Oh yeah」の爆イケながなりを聴いてから音源に戻れないんだけどどうしてくれる!

3. YOU, WANTED!

これは最初の「Hey baby」で鼻血出て1番サビ「この手に抱きしめて」で絶句してCメロの「Can you feel me?」でノックダウンされる曲です。とにかく岸くんが雄みあってオラオラしててカッコいい!ライブやと音源の百倍カッコいい。相当好きな曲なので逆に語彙力が足りんのです。

2nd Single『Memorial』

ティアラのために作ってくれたようなこの曲は王子路線を確固たるものにしたし、だからこそ後々にキンプリが打ち出していったギャップを鮮明にできたんじゃないかなって私は思う。

4. Memorial

この曲で私はきしれんのハモリ担になりました。きしれんのハモリは溶けあうんだよね。まるでメルティキス(は?)「毎日が特別なmemory」の岸くんが良い。この頃の岸くんの声、透明感あって若くて全力でまっすぐで、この声ももれなく好きだなあ。

5. High On Love!

この曲の岸くんの歌声てザ・王子様って感じじゃない?「Tonight 孤独じゃないそうさ」とか「最高の一瞬が」とか!「Give me Give me君の全部を」はもう岸くんのポテンシャル全開。なんでこんな高音出るん。凄

6. BEATMAKER

この曲聴いたら初期からいかに岸くんがフェイク&ラップ担当だったかがよくわかる。センスないと歌いこなせないパートばっか任されてるの、歌唱力における安定と信頼の岸くんだからこそだなぁ。「魂揺らせ」の岸くんが至高。語尾の裏声にしびれる。

7. Lover's Delight

ダンスも超好きなんだけど、このグルーヴ効いた感じはオシャな路線の先駆けだったな。そもそも曲が良い!岸くんが歌う「過ごす24これはランデヴー」のちょっと肩の力抜けたような、でも繊細な歌い方が堪らんのよ。これ今の岸くんが歌ったらどんな感じだろ!歌ってほしい!

8. 愛のすべて

ミッツもいつかの密会レストランで言ってたけど何だか不思議な色気がある曲よね。インストがシンプルだから実は要所要所で岸くんの歌唱力がキラリと光る曲だと思う。2番Bメロの上ハモの最後とか、「裸の君見せろよ」のユニゾンで隠しきれない表現力とか最後の「愛のすべて」のフェイクとか…ひぃ

9. Glass Flower

これは、情感あふれる岸くんの歌声が堪能できる代表曲なんよ。音源でもライブでも何度聴いても「花が咲いたよ」の震えるような歌い出しからずっと鳥肌が止まらないのは私だけじゃないはず…どのパートも岸くんの歌声があまりに切なくて心がぎゅっとなるんだよ。泣きそうになる。2ndコンの演出が美しかった。

3rd Single『君を待ってる』

キンプリ初めての応援ソングは、まだ少し残るみんなのフレッシュさを閉じ込めてる。キンプリの歴代シングルを見るとここまで正統派な爽やかソングは逆に珍しい。

10. 君を待ってる

この曲は岸くん渾身の「さぁ踏み出せ!」が優勝、大優勝です。青空に突き抜けていくようなこんな気持ちいい歌声、岸くんじゃないと出せない。この力強いまっすぐな声が背中をぽんと押してくれる気がする。

11. 風に乗れ

これはね「ほら毎日に奇跡が巻き起こるドラマ物語Tシャツに全部描き留めておこう」をメンバーにちょっかい出されて岸くんが思わず笑いながらも音程を全く外さず軽々と歌いこなせちゃうところが好きすぎてあーー!そーゆうとこ!!好きーーー!(少クラの話です×2)(少クラをぜひ聴いて)

12. グッとGood Life

この曲はクセがなくて透明感のある岸くんが楽しめます。特に1番AメロBメロのソロパート、どれも柔らかく響くのが心地いい。岸くんの声って響くんだよね。エコーとかの加工だけじゃなくて水面の波紋みたいに広がるというか奥行きがあるというか。

13. Wake me up

2番Aメロの半分を岸くんが歌ってるんだけど、音程の移り変わりが激しいパートをさらりと歌いこなすにとどまらず細かい表情をつけてるから全然飽きない。何回でも聞ける。後半の「Wake me up」のウィスパーボイスも堪らん…

14. 宙

これ聴くとキンプリ学園を思い出すという後遺症が残ってるけど、良い曲やねん。岸くんが好きな曲やねん。オチサビの岸くんが壮大で素晴らしいで有名やけど、2番の「あの夜かもしれないね」の"あの夜"の入り方もめちゃくちゃ好きです。くどすぎなくて、絶妙なの。センス。

15. Spark and Spark

なんといっても「おいで未来へ」の岸くんのがなりが最高!イカついオラオラ岸くん最高にカッコいいっす!ほんでまた「Wow舞い散る」は美声かましてくるんだから…このWowの絶妙なひっくり返りが良い、岸くんて感じ(ヒーカップという技法らしい、まんましゃっくり)ちなみにスパスパは間奏のダンスで無双する岸優太が死ぬほどカッコいいので絶対見てほしい。

1st Album『King & Prince』

記念すべき初アルバムは、自分たちの表現を模索するキンプリの試行錯誤の跡が垣間見えて胸熱です。思い返せばキンプリのテーマのひとつである二面性は『Naughty Girl』から始まったんだよなあ。

16. Sha-la-laはじけるLove

最初の「Oh sha-la-la Oh oh oh yeah」のフェイクが!激うま!!細かい歌い回しとかビブラートとかほんとにこの人はもう。歌詞ありと同じくらい岸くんのフェイク好きかもしれん。人混みパートも岸くんの美声に溶けます。

17. Naughty Girl

カモンの色気は言わずもがな!ですが岸くんの2番の英語歌詞の歌い方が好きなんよ!「翻弄されてくるほどにYou are always in my heart」の英語が流暢だけじゃなくてアクセントのつけ方にセンス溢れてる。凄い岸優太、2番におりがち。

18. Can't stop now

岸くんラスサビの「誰もがみなLooking for love」の後のOh〜のロングトーンが流石すぎます。なぜこんなに高い音を綺麗に出し続けられるの。コーラスの「信じて信じて離さない」の優しい声も好き。

19. マホロバ

この曲今聴いたらいろいろ懐かしすぎて叫びそうになっちゃった。岸くんが歌う「急がなくていいから慌てなくていい」が本当に語りかけるように歌うものだからいわちを思い出して余計ぐぅっときてしまう。力強く「君と歩んでく」と歌う声にも、揺るぎない芯を感じる。

20. 別々の空

聴き応えたっぷりなバラード代表曲。「変わらず思い続けるよ君をぉおおお」からの最後の岸くんのフェイクが豪華すぎる。少クラで度肝抜かれたの覚えてる。でも対極にあるような1番Aメロ「ゆっくり熱を帯びて」の繊細さもまた好き。振れ幅!!

21. Moon Lover

これ岸くんの大得意ジャンルじゃんね!!!(そもそも不得意ジャンルあんのか)こんなにミュージカルが似合う人いない。姿勢の良さそうな正統派美声が本当いい。1番Aメロの岸くんも2番Bメロの岸くんもそばにいるよも僕はずっと君とぉ〜も私の好きな岸くんでどれかとか選べねぇーーー!

22. FEEL LIKE GOLD

この曲は2ndコンでやったYOU WANTED!とのマッシュアップがめちゃくちゃカッコいいんやけど私は特に2番の「途切れない光を」の低音がぞくぞくして好きなのとCメロの「触れ合えた瞬間その全てYeah」のYeahの溜めかたがたまらん…声から色気を感じる!

23. Dance with me

最初に岸くんが言うIt's show time!!のかけ声がテンションぶちかましてて最高。Aow!とかHey!とか裏で言っ振り切っててうんまいのよ。流石カモン担なのよ。ほんで最後に怒涛のフェイクで曲のテンションをピークまでぶち上げて終わる岸くん無双曲。

24. Super Duper Crazy

歌い出しの「おどけてはしゃげGirls」の岸くんの低い音程で響く語尾がとても好きなんだわ。岸くんの高音も好きなんだけど、低い声も同じくらい好き!

25. Letter

きしれんのハモりもWゆうたのハモリも声の親和性が高くて非常に美しいだす。2ndコンのライブ円盤で岸くんが歌った落ちサビの「ふさわしい僕でいたいんだ」の"僕で"にかかるビブラートは神がかってて音源を超えてるので一回聴いとこ。

26. Song for you〜君を信じて〜

これは王道にラスサビの岸くんのソロパートが素晴らしいです。「君がほら」でふわっと力が抜けて優しく歌ったあとに「生きている奇跡」と力強く歌うその表情のつけかたに引き込まれてしまう。

27. 君にありがとう

最後のフェイクが好きです。もうお気づきかと思いますが私は岸くんのフェイク担です、ええ。この頃の岸くんって筋トレにハマりだした頃で歌い方とか声も少し変わった気がするんだよね。ソウルフルな歌い方してること多くて最後のフェイクがまさにそんな感じ。そしてそれも良き…

※本当は『King & Prince, Queen & Princess』も本アルバムで音源化されているけど個人的な都合で順番変えてます

1st Album『King & Prince』初回限定盤B(Jr.時代)

これはほとり家の家宝です。野心に溢れた6人の歌声を音源化してくれて本当にありがとう。Mr.KingとPrinceそれぞれの軌跡を形に残してくれてありがとう。

28. サマー・ステーション

「この手を伸ばそう」のまっすぐで透明な岸くんの声が!!クウウーー!!やっぱJr.時代の岸くんの声は宝物だよ。私は今岸くんの声担とJr.岸くんの声担を掛け持ちしてるんです。それぞれ違ってどっちも好きなんです。

29. Hello!!!ハルイロ

1番Aメロのきしいわのユニゾン、ベルみたいにリンリンしてて可愛いんだよ最高だよ。岸くんの水みたいに滑らかでどこまでも伸びていく「ミチシルベ」、1番も2番も好きすぎて選べない。1stコンで音程迷子になってた岸くん可愛かったな、2番の転調を担当してる岸くんすぎょい。

30. 勝つんだWIN!

Jr時代のみんなの野望とか熱を感じられていいよねこの曲。よく考えたら初代きしれんのハモりじゃんこれ!「一緒にいこうぜここから」でキングとプリンス二人の声が互いに引き立て合ってる胸熱展開。

31. MIXTURE

落ちサビでひとりひとりのソロがきて最後に岸くんの「掴めよMIXTURE」がぶち込まれるその流れがウアアアてなる。リーダー!!来たよラスボス!!カッコいい…(ピカダブの大野くんみあるよねぇぇあれも大好きなんだ)

32. Bounce To Night

正直にいうね。これは演出に目を奪われすぎる。思い出しちゃう。この曲だけは岸くんの歌声に岸くんの胸筋が勝っちゃう。だってすごくない?筋肉

33. Prince Princess

これ聴くたびに心がジワって温かくなるの。頑張ろうって思える。岸くんの歌声全部好き。3人の声が全部好き。どれとか選べない。これ聴いてたらこんな私もプリンセスになれる。みんなをプリンセスにしてくれる。3人の愛と優しさに包まれる。正真正銘の王子様がこの曲にいる。

34. You are my Princess

この曲も好きすぎて冷静になれない。音源で初めて2番を聴いたときの衝撃は今も忘れられない。こんなに何度も聴いてるのに「探してたのさMy eyes」の岸くんに今も私は恋してる。この曲を歌う岸くんにずっとときめいてる。溢れでる好きをどう表したらいいんだ、好きすぎて文字数

35. 描いた未来〜たどり着くまで〜

神くんがこの曲の続きでLaugh&を作ったの知ったとき泣きそうになった。今もPrinceの曲が根っこにあるんだなって。3人の絆と上を目指す強い覚悟を感じて聴くたびにグッときてしまうんだよ。あのトライアングルを思い出すんだよ。あれ、私は何を書こうとしてたっけ

4th Single『koi-wazurai』

可愛くてポップで口ずさみたくなるシングルナンバーワン!だからか実は一般層からの認知度がめっちゃ高くてカラオケでもよく歌われる。みんなに愛されるシングル。

36. koi-wazurai

「投げた視線そらすなんて君らしくない」の"くない"がめちゃめちゃ岸くん!!!「口にすれば同じ」の"すれば"がめちゃめちゃ岸くん!!ひとつひとつの音の間に細かいビブラートとニュアンスで変化をつけてくるから飽きないんだろうなあ。

37. 君は、綺麗だ。

この曲って聴いてるこっちの心の服を脱がせて抱いてくるよね…?岸くんがカッコいい路線じゃなくて、砂糖菓子みたいに甘ったるい声で歌ってるのが死ぬ。2番Bメロの「僕が知らない喜びを君が教えてくれた」とか声が甘すぎて溺れる。

38. Oh my Girl

岸くんが歌う「君が笑いかけるEveryday Everyday Everyday Life」がすごく好きなんだけど、音源より断然少クラのときの生歌が好き。Lifeをラーイフて伸ばして歌うのが好き。

39. STEAL YOUR NIGHT

この曲の岸くんも声があっっまいの!Cメロの「眠れる唇へとkissをmy lady」は甘い声から始まり最後のmy ladyは雄みある歌声で大人の色気をぶっ飛ばしてくる。やばいよ。好きすぎてここは個人的岸優太ソロパートベストアワード2019を受賞しています。

40. Smiling Forever

この岸くんは曲の雰囲気に合わせてひとつひとつの音を丁寧に置くように歌っているなと思う。「大切に温めて」の"温めて"とか「歩幅合わせ歩いた」の"歩いた"の声に優しさが詰まってる。

5th Single『Mazy Night』

ダンスへの飽くなき挑戦はここから始まった気がする。私の動体視力がだんだん追いつかなくなってきたのもこの頃ですね(頑張れや)

41. Mazy Night

1番Aメロの「何が真実かI imagine amazing」を歌番組で聴くのいつも楽しみ。あと2番ABメロの裏で岸くんの上ハモがずっと鳴ってて耳をすまして聴いてしまう。どのメンバーの声ともしっくり溶けあう岸くんのハモりが素晴らしい。

42. Full Time Lover

岸くんが歌う「What do you mean 謎さ」の高音裏声が堪らん!!"謎さ"のフェイクも聴いてて気持ちいい…!!最後のコールの岸くんはちょっとオラってるしこの曲は色んな岸くんを聴けて楽しい。

43. ゴールデンアワー

出だしのきしれんのユニゾンがあまりにぴったり合ってて心地いいんだよね。声の周波数がぐわっちしてるんだよね。いわちのパートを音源ではWゆうたで歌っててァァァてなるね。Princeが尊い

44. Love Paradox

岸くんの「恋しちゃって」がこんなに短いフレーズなのに私の好きな歌声が凝縮されてるんよ。その声に恋するわ!もちろん最後の「My love is PARADOX」のフェイクも超絶リッチで大満足。

45. 今君に伝えたいこと

これを生で聴くまで私は死ねないのだ。初めて音源を聴いたとき気づいたら涙が出てた。2番Bメロの岸くんが、募る片想いをそのまま声にのせて歌うから!!!気持ちが溢れて苦しそうな歌いかたをするから私も苦しい。片想いしてないのにこんなに苦しい。そして美しい。

2nd Album『L&』

2020年に発売されたこのアルバムは、コロナ禍のティアラを元気づけるために(恐らく)方針転換してまで作ってくれた、キンプリの愛がぎゅうぎゅうに詰まったアルバムだって知ってるから余計にグッとくるものがあるし、L&の曲には今もいっぱい励まされてる。

46. Key of Heart

オチサビ聴くたびに歌番組で披露したときの岸くんのパァァァ✨な表情思い出しちゃうwwあの表情と同じくらいピュアな歌声でこの曲を歌う岸くんが好き。「優しさの溢れるその笑顔がなによりも素敵だから」を聴くと思う、岸くんの開口音ってよく通るのにすごく柔らかいよね。

47. &LOVE

歴代のMVのなかでもかなり好きで可愛くて悶え死ぬんだけど、岸くんの歌声自体はイケボのそれでしかなくて特に私は2番の「不安を抱えて戸惑い勇気が湧かないときにはAh」のAhがちょっとセクシーなのが永遠に好き!!です!!!

48. Break Away

ジャズとロックを組み合わせたような曲が衝撃的だった。裏打ちで激ムズのリズムなのにサラリと歌いこなしてる岸くんおよびキンプリすごいって…「強がってないでNo no no Cause you are not alone」の岸くんの発音とアクセント!!英語の発音うっま!!

49. ナミウテココロ

「ひとりきりじゃこのMoonlight」を岸くんが歌い出した瞬間、月の光が差しこんでぱあっと明るくなる夜空が脳内に広がるんだよ。岸くんが歌うtu lu tu luとか最後のフェイクどれもグルーヴ感にみちていて。好きだーーこういうゆったりした曲になると余計岸くんのセンスが光るの好き。

50. 泡の影

岸くんが歌う「不器用な気持ち重ねて明日のことを考えてた」の"明日"の溜めがしみじみ良い。からのCメロ「ずっと夢から覚めない」の壮大さよ。岸くんの振れ幅の広さがこのバラードをより厚くしてるなと思う。

51. ORESEN

オレセーーーーン!!!ファイアーーーー!!!誰にも真似できないセンス!岸優太にしかできないよこんなプロデュース(なぜ韻を踏んだ)。岸くんの合いの手を一生懸命覚えたからライブで歌いたいよ。オチサビで美声を轟かせておいしいとこぜーんぶ掻っ攫ってくのも最高!!

52. 生活(仮)

岸くんの声が正統派なカッコいい声でときめく。「これからもずっとずっと一緒にいさせてよ」なんてなかなか言えないよねもどかしいよね、でも言ってくれぇぇ〜~「いさせてよ」の綺麗な裏声にきゅんとなる。

53. Laugh&

この曲の岸くんは語尾が裏返ることが多い気がする(L&全体がそうかも)ソウルフルなんだよね。かと思いきや「僕らはいつでも同じ空を見上げて」のあまりの繊細さにびっくりする。

54. No Limit Tonight

「ずっと止まらない」や「始まるよAnytime」の裏返り方が玄人すぎる。岸くんの「We're going outta control」のRとLの発音が気持ち良すぎるな。

55. Focus

私のために作られたんか?て勘違いしちゃうくらい共感してしまうし帰り道に聴いて泣いたこともある。大事なひとつひとつの歌詞を岸くんがはっきり歌ってくれるから、低い音でも高い音でもスッと言葉がはいってくる。「ありのまま思いのまま」で爆発した感情には心が揺さぶられる。

56. Amazing Romance

この曲が出たとき、なんで岸くんだけ台詞パートのハイライトないねん!て憤慨してたな笑 いちばん好きなのは岸くんの「おかえり」です優しくて包容力があって大好き毎日言ってくれ。

57. Freak Out

これよく聴いたら歌詞18禁では?大丈夫?ダンスのソロアングル何回リピったか…じゃなくて岸くんの1番Bメロの低音ラップでまず腰砕けるし、そこからのサビ裏声のギャップよ!!声から雄がもれでてる死ぬ(好き)

58. Heart&Beat

出だしの岸くんの「秘めたもの」と「瞬間に」の子音が柔らかくてすごく耳に心地いいんですよね(細か!!)最後のフェイクまで柔らかい、気持ちいい。

59. 君がいる世界

これ聴くと泣きそうになるね。やっぱりL&好きだなあ。この曲の岸くんの歌声は力強くて、明日へと背中を押してくれる。1番Bメロとか好き。岸くんが私たちの耳元で語りかけてくれる気がする。

60. Bounce

特にきしかいのラップは英語の発音が米国ネイティブに近くてすげーなんだけど2番の「Girl, I bet I got〜」の岸くんのリズム感とその後の「higher」のビブラートが上手すぎて狂ってるって…狂ってる

6th Single『I promise』

びっくりするほど根強い人気があるけどわかる、これは冬のキンプリが堪能できるめちゃくちゃ貴重なシングルなんですよね。ただただ格好いい。

61. I promise

冬の空気のように透き通る岸くんの声が好き。なのに落ちサビの「邪魔できないくらい」で急に男らしさ出してくるの反則だって!きしれんのハーモニーが反則だって!あとねMade inツアーでのアレンジが泣けるほど良かったのでお願いだから全世界に観てほしい。ちなみにアイプロのMVでグレーのコート着てる岸くんと冬のおもさんをデートするのは私の夢のひとつです(来世で叶え)

62. Winter Love Story

1番Bメロの「今年も流れはじめたMelody」と落ちサビの英語歌詞、岸くんが耳もとで囁いてるみたいじゃないですか?今にも吐息が聴こえてきそう。ほんと岸くんの声は高音も大好きだけど、低音に声質の良さが表れる…好き…

63. Glad to see you

全岸担が好きだよね、わかる。はじめて岸くんの歌い出しを聴いたときの衝撃が凄かった。震えた。「舞い落ちて」の歌い方がめちゃくちゃ良いんだよ。音源は最後に余韻が残る感じ、少クラはまた違って間の音を細かく繊細に歌いあげてて、耳が溶けちゃうよ。

64. Little Christmas

冬のラブソングって拗らせる。これも好きすぎて聴くのを一時期控えてたぐらい(?)。岸くんのソロパート全部好きなんだけど、私は一番最後に優しく歌う「We will always be together」に拗らせた。言われたい。2番サビの後ろで鳴ってる岸くんの逞しい「to you〜」も好きなんだ。

65. Happy Holy Night

「あっちゅうまにもう一週間」の歌い回しが英語みたいでこの歌詞と思えないくらいシャレてるな?こことか「Yeah yeah yeah」の溜めが岸くんのセンス!!て感じで好き。

7th Single『Magic Touch / Beating Hearts』

タイアップなし、全編英語歌詞、ごりごりのヒップホップという自分達の拘りをとことん突き詰めて勝負に出たこのシングルは、楽曲もキンプリのその覚悟もめちゃくちゃカッコいいんだよ。

66. Magic Touch

私は気づいた。もしかしたらキンプリのあらゆるカッコいい系ダンス曲のなかでマジタが一番好きかもしれない…岸くんの英語の発音の良さ。ほんで2番聴いてさらにぶっ倒れた。知らない人はCD買お。やばい岸くんが2番にいるから(でもラスサビの裏で鳴ってる怒涛フェイクも捨てきれない)

67. Beating Hearts

岸くんにファンクのノリをやらせたら無敵なんだって!間奏で気持ちよさそうに体揺らす岸くんは最高にカッコいいです。『Mr.』で歌った時の岸くんのシュゥガッの溜めが音源の倍長くてめちゃくちゃ好きなんだなぁ。カモン担当で右出るものなし。

68. 雨音

後世に残る岸くんの歌い出しは数多くありますが、サビ歌い終わりの名作は間違いなくこれです。これです(2回言った)こんなに溶けるような甘い「あまおと」を他に知りません。好きだ…

69. Seasons of Love

これこそなんといっても伝説の岸くん歌い出しだよね!私は二回目に言う「大好きだよ」が堪らなく好きで、片想いしたときのどうしようもない募る恋心がこのワンフレーズの歌声にぎゅっとこもってる気がするんだよ。どんな歌詞よりもまっすぐ届く岸くんの表現力よ。

3rd Album『Re:Sense』

キンプリがやりたいこと全部詰め込んだらこうなりました!って感じの超豪華で超カッコいい、まさにセンスがギラギラに光りまくってるアルバム。

70. 僕らのGreat Journey

実はこの曲の隠れファンです。この曲はメンバーがみんなむずいむずい言ってたなか岸くんは楽しいって感想を述べてたのが印象に残ってる。岸くんの歌声伸びやかでとても気持ちよさそうだもん。「ワンダーランド」の声がめちゃめちゃ好き!!

71. ユメラブ(You, Me, Love)

まって。この曲がセトリ落ち続けてる、だと…?エライコッチャイマスグイレマショウ。2番サビ「きっと君もきっと」の岸くんの裏声が綺麗だし裏声なのちょっと可愛いしで何回も聴いちゃうんだよね。

72. BUBBLES & TROUBLES

最初にローファイぽいエフェクトかかってる岸くんの「Wohwohoh Yeah〜」が死ぬほど好きなのでエフェクトなしの音源もください。最後の岸くんも良い。この曲大好きなんやけど絶対キンプリちゃんも好きやろと勝手に思ってる(嬉しい)

73. Lost in Love

アアァァァこの曲好き…!!!!!この暗い透明感、きしれんかいの声にぴったりだよね。Re:Senseのユニット曲の相互プロデュースがお互いの魅力をわかりすぎててこわいよ。好きすぎて岸くんのソロパ全部好き。岸くんの歌声ってなんでテンション高い曲にも暗い曲にもこんなにハマるんだろ。

74. サマーデイズ

ハイテンションな曲調に合わせて岸くんの歌声が弾んでるのが聴いていて楽しい!けど2番Aメロの「捕まえるのさ今夜決めるぜ」の柔らかい低音が実は一番好き。

75. 幸せがよく似合う人

これ聴いたらドーム参戦したときに歌詞間違えた岸くんと笑いが止まらんかった廉を思い出す。きしれん尊!!!「僕のわがままだけど」の岸くんの声が可愛くて愛くるしくて大好き。曲の雰囲気にちゃんと歌い方を合わせてくるあたり天才だよ。

76. Koiは優しくない

この曲の2000年代J-POP感が少し懐かしくて好きなんだけど、若くてピュアな片想いソングに岸くんの透明な声がぴったりだよね。「世界がこんなに美しいことを知ったよ」の少し裏返る歌いかたが全面に岸くん節出てて、良い…!

77. フィジャディバ グラビボ ブラジポテト

声色でキャラも出せちゃう岸くんの能力凄くない?まるでミュージカルを観てるみたいな満足感。ギルバート先生が岸くんだったときの衝撃たるや…!細かいけど岸くんのパキケファロサウルスの発音がなんか耳に心地よくてクセになります。

78. Body Paint

この曲はCメロの岸くんに全部かっさらわれて脳の芯が溶ける!!!一音一音の母音と子音の発音、隅々まで表情のある歌い回し。最初は甘美に、そして最後のフェイクには男を感じるそのギャップに昇天する。ほんまにこの人は恐ろしい…

79. Dance to the music

岸くんが歌う1番の「止まれやしない」が伸びやかで気持ちいいんだけど転調した後の「止まれやしない」がさらに超えてくるんだから度肝抜かれるよね。ライブのクセツヨな「Get your body on the floor」も大好き。

80. 花束

「全力で立ち向かえ 全身で己を放てYourself」を歌う声に渾身の魂がこもってて、ただただ圧倒させられる。こんなにも感情を歌声にのせられるものなの??岸くんの歌声が曲にドラマを生むんよ。

81. Namae Oshiete

実はまた2番に砂糖のように甘いマスクの岸優太がいるんですよ…この高音のタングロールも甘くて軽やかで堪らん。キレッキレのダンス踊ってるときにふいに飛び込んでくるこの甘さは油断してると堕ちる。

82. Dear My Tiara

最後の「あなたが」の岸くんに胸が苦しくなる。優しくてガラス細工のように繊細なビブラートに泣きそうになる。ティアラへの言葉ひとつひとつを宝物のように大切に歌ってくれてるってわかるから嬉しい。

8th Single『恋降る月夜に君思ふ』

大好きな王道キラキラ路線の曲だけど、他であまり聴いたことのない独特な雰囲気があるのがまた良いんだよなあ。

83. 恋降る月夜に君思ふ

ピュアピュアな岸くんの歌声がメルヘンな世界観にぴったりで可愛いしこれは王子なんよ。「Oh there's no reason」の歌い回しはお察しの通り私の大好物です。舌巻き気味なOhも大好物です。

84. You are my hero

これCMのタイアップだけに留めるには惜しすぎる名曲では?ってずっと思ってる。きしかいのハモりがいっぱいあって良い。岸くんの上ハモ、突き抜けていて存在感があるのにちゃんと主旋律の海ちゃんと溶け合ってて気持ちいい。

85. Kiss & Cry

もともと大好きだったけどドームの演出がもう…ため息が出るくらい幻想的で美しくて、聴くたびあの情景を思い出すんだよね。岸くんの「口ずさむ君とメロディー」は、夜の闇に溶けていくような心地になる。うっとりしちゃう。

86. Easy Go

どの岸くんも最高だけどとりあえず全部差し置いて、岸くんの高速英語ラップやばくない??舌どうなってるん??リズム感どうなってるん??かっっっこよ。普段インプットしてる洋楽のセンスがこうゆうとこで活きてくるんだろうな。あーもう、好き!!!

87. 泣き笑い
出だしの岸くんソロパの歌い回しがアクセント効いててめちゃお洒落なの誰か共感してくれぇー!岸くんて日本語歌詞も英語みたいに母音と子音を分解して歌うとこあってこの曲は特に顕著な気がする。それがお洒落なんだよぉーー

88.NANANA

透明感あるメロとゴリゴリオラオラのラップどっちも同一人物の岸優太なん?まじ??てなるよねえええええ。「KP on the stage」の後のHahとか「Shake the world」の後のUghとか細かいフェイクまでしっかりいかついんだわかっこいい。

9th Single『Lovin' you / 踊るように人生を。』

リアコなMVで私らオタクを拗らせ沼に落とすのは良くないと思うんだけど(嘘です大好きです)、日常に寄り添ってときめきと元気をくれる大好きなシングル。

89. Lovin' you

ねえ岸くんは一緒に着物デートしてぶりしゃぶ食べたあの日のこと覚えてる?楽しかったよね、もう1年なんて早いね(怖)彼女に語りかけるような愛おしそうな声で歌うからこうやって記憶捏造してまう…「ひとり」の歌い方が切なすぎるんよ。「いつでもここにいるから」が優しすぎるんよ。

90. 踊るように人生を。

1番Aメロのきしひらユニゾンは私の中で史上最高のユニゾンと言っても過言じゃない。他のコンビともまた違う、形容しがたい不思議な響きがあって好き。そして岸くんの「荷物をまとめてどこかへと逃げたい気分」は物語が始まるやん、一刻も早くミュージカル舞台に出てくれえ頼む。

91. BANGIN!

「つかみ取るまで走れGo!」の岸くんは何か憑依してるし「叫べBangin' 突っ切れ カベを破れ Yeah」の低音ボイスは倍音が凄くてゾクゾクする。ここの岸くんの重鎮感たまらなくカッコよくないですか?!

92. 54321

岸くん歌も上手いんだけどラップのリズム感とアクセントのつけかたも唯一無二で大好きやなぁぁ!てなる曲です。2番メロのきしかいラップぶち上がる。ほんで途中で急にくる岸くんフェイクの存在感な!!うんま!!

93. My Sweeties

この曲好きー!岸くんの声がなぜかわからんけどずっと可愛いの!!「どんな時も」なんてソウル系くるかと思ったら無邪気に声が弾んでて楽しくなっちゃう。1番BメロのWゆは最高です。岸くんの裏声をこれでもかってくらい堪能できます。

94. Endroll

サビで流れこむ岸くんの歌声が、瞳の奥から涙腺を震わせてくるんだよ。こう、頭で考える間もなくただその歌声に自然と涙がこぼれてしまうんだよ。ふいにふわりと力を抜いて歌う「ふとした仕草も」がこのパートをより一層引き立ててる。これ歌ってくれないかなあ。聴きたいよ。

4th Album『Made in』

キンプリ自身がやりたいこと、に加えて自分達が魅せたい唯一無二のスタイルを確立させたのがこのアルバムなんだと思う。

95. ichiban

音楽番組でもライブでも音源でも死ぬほど聴いてんのに、何回聴いてもゾワッと鳥肌が立つカッコよさ!!「ぶっちぎるのみ」も「クレイジーな集中でブレーキ外す心」も岸くんの声が最高にぶっちぎってる。実は「風つかみ常に上へ」の"上へ"も好き。2番の神くんとまた全然違う歌い方しててそれぞれ個性出てるのが良い。

96. Last Train

ここにきてまたキンプリちゃんの新境地を見てしまったなァ!って頭抱えた一曲。聞いたことない岸くんがいて本当びっくりした。岸くんのまっぶたぁぁのフォールもきしかいパートのハイトーンハモりも驚愕したし「ここは」の余韻の残し方、2番Bメロのソロパの抑揚も天才!みんな聴いて!余談やけどライブのセトリでもLast Trainの後が踊るように人生を。だったの、キンプリちゃんの解釈が私と一致しててはちゃめちゃに嬉しかったです。この2曲はやっぱりひとつの物語だよね。

97. My Fair Lady

この歌い出しの岸くん、ライブで聴いたとき音源以上に切なくて溶けたの。明るいアップテンポな曲調なのに「送るよMy Love」の歌い方があまりに繊細で儚くて溶けた。明るさと切なさを同居させちゃう岸くんの歌声ってどないなってんのよ。

98. 僕の好きな人

この三人に片想いさせるってどないやねん!って憤慨しながらいつも聴いてるんだけど岸くんがまた語るように歌うから、片想いの切なさが伝わってきてめちゃくちゃ良いんだよなぁ…私が好きなのは、もうお手上げだ!て感じに岸くんが歌う「勝てっこないよ」と優しい声で歌う「そのメイクも髪型も」です。

99. バトル・オブ・バトラー!

七色の声の使い手・岸優太の本領が発揮されてる!お口の悪い執事さんもギルバート先生も大好きなのに素敵なウインクのパートで突然紳士を出してくるの反則だって…!!!!ここの岸執事の声質好きすぎて何回でも聴ける。、

100. Sunshine Days

ブランコに乗るライブの演出で好き度が倍増した曲。岸くんが絶妙にラフな感じで歌ってるんだけどそれがハマってていい!「太陽の真下で」とか、「思いきり叫ぶから」とか綺麗に置きすぎてなくて、実はそっちのほうがこの曲の雰囲気に合ってるなーと思う。

101. Started

「慌ただしさが薄めていたMemories」の入り方とフェードアウトのしかたが天才なんだわ。絞りだすように想いを乗せたオチサビの歌声も聴いていて胸がぎゅっとなる。最後の最後の響き方まで表現されてるの。

102. Let it out

1番Bメロの岸くんはいつもとまた雰囲気違うな???「前だけ見てRunnin'」の声が最後にひっくり返るところを聴くとテンションが爆上がる!毎回思うけど歌声のテンションが全力で突き抜けてるの本当すごい。

103. 桜 Season -restart-

この曲聴くとゲラゲラ楽しそうに笑ってるキンプリちゃんたちを思い出してニッコリしちゃうんだ。大好き!岸くんの「empty」のリズムのはめかたが何回聴いても意味わからんかった。ここ地味に激ムズなのでは…凄…

104. 気楽にやろうよ

なんでこの曲の岸くんの声、とんでもなく優しいの?少し疲れちゃったときに「ガマンが重なってる時大変だよね」って歌う声を聴くとそっと肩を抱いてくれるみたいに優しくてじんわりあったかくなる。岸くんの歌声は私のカンフル剤です。

105. A Little Happiness

あぁーーー最後にきしひらが自由に歌うフェイクめちゃくちゃ好きだな。めちゃくちゃ好きだわ。落ちサビのlife, life, life, yeah...からのフゥー!も大好き。自由に歌ったときの伸び伸びした岸くんが大好きです(好きしか言ってないボキャ貧)

106. Dream in

2番のガラス玉をWゆのユニゾで歌うのはあかんて!泣いてまう。大好き。キンプリの歌声は明るいからあえてマイナー調の曲を作ったって神くんが言ってたけど本当にそうで、明るさと切なさが同居してるの不思議だよね。夜空をこえて会いにきてくれる岸くんの声が優しくて心臓がぎゅっとなる

107. RING DING DONG

爆イケすぎて聴くだけで脳から変な汁がドバー出てくるよ。ライブの演出も生歌も(!)最高すぎて!!!!岸くんの「栄光の頂へ」は生歌が音源を超えた。生歌どないなっとん。カッコいい。やばい。でも2番の岸くんの叫ぶような歌声もやぁばいからぜひ音源も聴いてほしい!!!

10th Single『TraceTrace』

楽曲、ダンス、MVの世界観に新しさを感じたシングル。可愛いとかカッコいいって単純な言葉じゃ表現できない、もっと複雑な芸術作品みたいな豊かさがある。

108. TraceTrace

トレトレはシングルのなかでも相当好きな曲。最初に聴いたとき岸くんの声が全然違っててたまげたのは私だけでしょうか…特に「君がひとりでも歩けるだけ」の岸くん、ぐっと大人びてて驚いた。2番Bメロの裏で畳みかけてくる岸くんのフェイクも良すぎて耳が持ってかれる。うますぎる。

109. Super Positive!!

いやこのシングル、まじで岸くんの歌声が変わっててすごい。オチサビの「Let's be super positive 気分次第で希望に満ちる空」の響きに深みがあるんだよ。なんで?!進化し続ける岸優太恐ろしい。「ふわりコスモスの香り」も好き…声が本当にふわっと柔らかくていくらでも聴ける

110. 秋空

1番サビとオチサビの「この想い未来へと」が同じフレーズでこうも歌い分けられる?!1年目の若々しい音源も欲しかったけど、この曲は今の岸くんだからこそ、Aメロの繊細さから、奥行きと広がりのあるオチサビまで歌いこなして自分のものにできてるのかなーと思う。

111. Nothing compares

はい好き。メロウな雰囲気が大好きな曲。2番は空気を含んだような岸くんの柔らかい英語が耳に心地良いし、Cメロのソウルフルな歌い方にアナタはアメリカのR&Bアーティストですか???はて??てなる。1番サビ前のビブラートが贅沢すぎて脳の芯が痺れる。

112. エスコート

私ね、この歌い出しの岸くんを聴くとブワァッて脳内にお花が咲いたみたいに多幸感に包まれるんですよ。優しくてあったかくて大好きな岸くんの歌声。これ披露宴のお色直しの入場曲に使いたい(失恋をなぐさめる歌だけどォーーーーー)「君じゃなきゃダメだって思う人」を歌う岸くんはもう結婚です。

113. My Treasures

まてー!また違う岸くん出てきたよ?ラップソロ、岸くんはどんなテンションで来るか楽しみにしてたら低音ボイスで始まってぞくぞくした。いつもより硬めの声で少しずつボルテージを上げてく感じが堪らなくかっこいい!

11th Single『ツキヨミ / 彩り』

ここにきて、これは間違いなく新たなドデカい起爆剤になった。多方面でこれが好きって言葉を聞くたびに、嬉しくてしゃーない。止まることを知らず高みを目指し続けるキンプリのことが誇らしくてしゃーないよ。

114. ツキヨミ

オールスター感謝祭で初めてBメロを聴いたとき、ついに岸優太の時代が来たと思った。震えた。影のある声に射抜かれて、苦しい胸のうちを叫ぶような歌声に圧倒された。あのパートはもう岸くんのステージなんだよ。岸くんが発する感情の渦に飲み込まれるんだよ。

115. 彩り

これはやっぱり海ちゃんの曲なんだよねえ。聴いてるとお兄たちの優しい笑顔の真ん中で海ちゃんが嬉しそうに歌ってるの思い出して泣いてしまう。ほんでだぶゆのラップがすごい好き。この絶妙なチョケかたがだぶゆって感じなのよ、ううう

116. 君とメリークリスマス

岸くんの声がもう付き合ってる彼氏なんよ。彼女への愛おしさが声に溢れでてるんよ。「やめてくれ僕まで泣きそうだ」で本当にグッときてるような声で歌うのはダメだって拗らせるって(好き)

117. Misbehave

ずーーとミスビの亡霊しててついに出た音源がもう暴力的に!!カッッッッコよくて!!1番のだぶゆでぶっ倒れたのに2番の独壇場岸くんが超えてくるなんて!!軽やかで伸びやかで力強くてそこはかとない色気があって何だこれ?2番の岸くんやべぇ…1番もやべぇ…あっオチサビも…全部やべぇ。1stコンのしゃかりきでエネルギッシュでとにかく楽しそうなミスビも大好きだし今回の音源の大人の色気があってとにかく洗練されたカッコ良さが爆発してるミスビも大好きだし今のキンプリがこれ踊るのを切実に観たいウワァァァァン

118. 明日は明日の風が吹く

ポップな曲調なのに歌詞をよく聴いたらぐっさぐさ刺されて死ぬ歌です。「綱渡の日々嘆きながら」を歌う岸くん、裏声になったときの力の抜き方が絶妙で!このパートだけでご飯三杯いける。

119. オモカ

今まで以上にバラードにぐっと深みが増しててびっくりした。歌い出しの岸くんがあまりにもさらさらと溶けていきそうに繊細だし「愛せる日まで」「いつまでも消えないから」のビブラートが本当に美しくて、ああ私はこの人の歌声が本当に好きだ。

120. Romantic

私が愛するユアプリの続編みたいな世界観でめちゃくちゃ好きなんよ。あの頃から大人になった岸くんの歌声が素敵な夜に連れてってくれる気がする。愛おしさを募らせたように岸くんが歌う「星空にも魔法かけるよ」が堪らん。好き。

12th Single『Life goes on / We are young』

ずっと夢みてた直球バラードのシングルがついに叶って、しかもそれが岸くんのドラマ主題歌で、ミリオンヒットしてこんな幸せなことある?ほんでLife goes onにはキンプリの可愛くて大好きなとこ全部詰まってる。

121. Life goes on

「会いたいも叶わないDays」のフェイクに度肝抜かれたんだけどどうなってんの??!!解像度が高すぎる。これサラッと歌ってるけど激ムズなんよ。後半は怒涛の岸くん高音祭りだしこれを音楽番組で踊りながら生歌で歌ってたの、とんでもない歌唱力だな?!

122. We are young

この曲が流れた瞬間ブワァッとすきワンの情景が蘇って目が潤んでしまうんだ。どこまでも優しくて温かくてちょっぴり切ない岸くんの歌声はこの曲にぴったりだなあと思う。岸くん主演ドラマの曲がこの曲で本当に良かった。玉置浩二さんありがとう。

123. Rainbow

最初のFu〜Yeah!からもう!好き!メロディーでは岸くんの美声が聴けるし2番はリズム感の気持ちいい英語ラップも聴けるし最後のゴリゴリにイカついがなりでとどめ刺された。声の出し方の振れ幅が広すぎるんやって。

124. Sing Your Melody

「音をまとって今溢れ出していく」の岸くんの声に今まであまり聴いたことのない種類の不思議な艶やかさがあって好きなんよなあ。ラスサビで随所に飛びこんでくる岸くんのフェイク、どれも濃厚で魂がこもってて圧倒される。これ生歌で聴きたいよ。絶対良い

125. Night Drive Groovin'
1番も2番も岸くんが澄んだ声で歌い出した瞬間、一気に曲の疾走感が増すのが大好きやし「コトバよりもFeel the love」のエッジボイスが!!色気!!色気が大変なことになっておる!もうダメだこれ流しながら岸くんと夜のハイウェイをドライブしたい(想像しただけで死ぬ)

126. 僕のワルツ

これは名曲だよ。岸くんの歌声の魅力が全部詰まっててどこから書けばええん…!岸くんの声があったかい毛布みたいに安心感に包まれるの。落ちサビで「愛しているよ」と歌うその眼差しはきっと愛おしさに溢れてるんだろうなあ。それが歌声だけから伝わるの。慈愛に満ちた歌声。こんなに優しい「アイス買って帰るね」は世界を見渡しても絶対ほかにない。恋人に向けた曲っていうのはわかってるんだけどこの「アイス買って帰るね」はパパが愛娘に対して語りかけているようにも聞こえて、勝手に娘を溺愛するパパ岸くんをいつも想像して爆発してる。

127. 愛を伝えましょう

岸くんの声が耳元で囁いてるみたいに響くのはなぜなのか。岸語録を拝借するとあなたの声こそ耳がマッサージされるんよ。「少し切ない夜には手を伸ばしてよそっと」のちょっと掠れた声が切なくて好きやし「僕がいるから」って励ますように何度も歌ってくれるもんだから…何だよおおお泣いてまうよおおお

Best Album『Mr.5』

このベストアルバムはキンプリがティアラのことを考えて200%ティアラのために作ってくれた、最高のプレゼント。ありがとう。

128. King & Prince, Queen & Princess 

もし全世界に岸くんの歌声を聴いてもらうなら私はこの曲を選ぶ。年を経るごとに深みを増す歌声、いつだって溢れんばかりに想いを乗せてくれるラスサビに私は幾度心を震わせてきたんだろう。上手いだけじゃない、岸くんの歌声には沢山の人の心を動かす力があるよって私は声を大にして伝えたい。どうか岸くんにまわりまわって伝わりますように。

129. Beautiful Flower

岸くんのどの一音一音もあったかい光のように心に沁みるんだけど「救われたよ」って歌う世界一優しい声がずっと耳に残って離れない。たくさんの愛をありがとう。まだ涙が出ちゃうけど、いつか絶対この曲を聴いて心から笑顔になれる。そんな未来が来ると信じながら今はこの曲を聴いている。

f:id:chan_0929soba:20230517222812j:image

 

すきすきワンワンへの想いが止まらねえ

私は常々、岸くんに「良い作品」とご縁があってほしいと願っている。

「良い作品」の定義ってなんやねん!といわれると難しいけど。

たとえば主演級のカッコいい配役。有名な原作の実写化。ゴールデンタイムのドラマ枠。そういう話題性や知名度がある大きなお仕事があるともちろん嬉しい。私だってできることならひとりでも多くの人に岸くんの演技を見てもらいたい。でも超個人的に求めてるものを考えると、それらは最優先事項ではない。

私にとっての「良い作品」は、作り手の届けたいものがブレてなくて、脚本や演出が細部まで拘り抜かれた作品。視聴者がたとえ少なくとも、観た人が、あぁこういうのを伝えたかったんだって納得する作品。そして全員じゃなくていい、誰かの心に響き愛されるような作品。そんな作品が岸くんの表現力によって形づくられていたらいいな。そしてあわよくばその作品が私の好みだったらいいな、なんて思う。

そういう意味では今回の『すきすきワンワン』はもうね、ドンピシャに、はちゃめちゃに、素晴らしかったの!!!!!!(そして私の好みだった)

好きすぎて想いが溢れて止まらなかったから我慢できずこれを書いてます。

『すきすきワンワン』て。

いや……タイトル!!て思うやん?しかもあらすじが「26歳無職クズ男のもとに、青年に生まれ変わった昔の愛犬が訪ねてきてやたらスキンシップをかけてくる」

………え、BL??????

てなるやん?どう消化したらいいかわからんやん?

でも蓋を開けてみてほしい。確かにクズ男と青年の距離は近い。近いが、思ってたんと全然違うから。

これは「若手ジャニーズが演じる新手のファンタジーBL」と思いきや「ワンコと飼い主の心温まる絆の物語」であり、本当は「誰もが持つ人間の弱さを視聴者に突きつけながら最後にそっと背中を押してくれるヒューマンドラマ」やと私は思ってる。

登場人物はクズ男の炬太郎と、青年に生まれ変わって戻ってきた飼い犬の木ノ宮てん、不動産屋の柿田さんの3人だけ。回によっては炬太郎の元カノが登場したり、幼なじみが登場するくらい。ハラハラドキドキな展開はあまりない。クスッとした笑いを挟みつつ、日常に始まり日常で終わる。シンプルの極みである。シンプルってことはつまり誤魔化せない。

よく考えたらドラマのほとんどはコタくんとてんがお家で会話する場面と、コタくんと柿田さんがお家で会話する場面で体感約7割を占めているんだよね。でも、退屈しない。それってすごくね?良質な台詞と演出、そして岸くん浮所くんをはじめとした演者さんの生きた演技がないと成立たないなあ、と毎週見るたびにつくづく感嘆するわけです。

何で良いんだろう、ってずっと考えてたんだけど『すきすきワンワン』は説得力があるんだなあ。これだ、説得力。

作品の説得力って、リアルさのもとに成り立ってると思う。リアルだから共感できる。共感できるから、説得力がある。

主人公の炬太郎がどこかにいそうな自然体な空気を纏っているのも、その説得力に一役買ってると思う。岸くんが演じる炬太郎って、キャラは立ってるんだけど極端じゃないんだよね。ちょっと笑えるけど胡散臭くならない絶妙なバランスをついてくる。そしてひとつひとつの仕草、表情、言い回しにいたるまで、岸くんが演じてるというより、別の岸くんがいるみたいな。それがたまたま炬太郎だった、みたいな(伝わる?)

ボサーーっとしてて、まあまあクズで、でも実はプライドがあって、微妙に卑屈で、テキトーだけど頑固で、ちょっと不器用で、本当は優しい。炬太郎はいつも一辺倒とは限らないし、矛盾した感情を抱えてることもある。それが岸くんの表情を通して伝わる。例えば夢を叶えた光太郎と再会する前に、自分は今の生活でいいんだと言い張る言葉とは裏腹の煮えきらない気持ちとか。こういう感情、誰にでもあると思う。だから私たちは100%じゃなくても、どこかしら炬太郎の気持ちに共感してしまう。し、ときどき自分が炬太郎になったかのようにグサリと刺されてしまう。

でも岸くんの演技だけじゃこんなに血の通った炬太郎にはならなかったわけで、しっかりと骨組みを組んでくれる脚本や監督さんや演出がないとこうはならなかったわけで。だからやっぱり、岸くんが『すきすきワンワン』という素敵な作品に恵まれてよかった。そのおかげで岸くんの良さが最高に活かされた演技を見れた…とまた涙がちょちょぎれてしまうのです。

逆に浮所くんはどこか浮世離れしてる雰囲気とピュアさが"愛犬の生まれ変わり"のファンタジー設定にハマってる。コタくんへの真っ直ぐな愛情が躊躇なく出てる。最近浮所くんがサモエドに見えるもん。

水橋文美江さんの脚本もね、本当にいいよね。第2話で、最後まで炬太郎がみおに「好きだった」と言えず、その本心を炬太郎が語らずに終わったのが良かった。みおに好きだと言えていたらそれは炬太郎じゃない。本当の想いこそ、伝えるのは難しいから。

第4話で「どんな仕事にも誇りを持つことが大事」というてんの言葉を、肯定も否定もせずに終わったところも良かった。誇りを持てたらそりゃあ素晴らしいけど、なかなかそんな風には思えないのが現実。誇りを持てない、それでも今やっていることは無駄じゃないと信じて明日を見つめる炬太郎がいるから、説得力があるんだよね。そんな炬太郎を見て、くう〜私もなかなか自分の仕事に誇りを持てないけど、きっと今の頑張りがいつか実を結ぶはず、と信じて一日を終えられる。

で、最後にWe are youngが流れるやん?いつも最後はコタてんやコタかっきーのほっこりな場面で終わるのに、この曲が流れると泣いちゃうんだよ。心にじんわりと沁みて。完全に私の涙腺スイッチになっている。岸くんと4人の柔らかい歌声が映えて、このうえなく岸くんに似合う、温かく壮大な曲だと思う。こんなに素晴らしい楽曲を提供してくれた玉置浩二さんには感謝しかない。

あとあと!『すきすきワンワン』公式アカウントさんの手厚さにも心から感謝しております。こんなに毎日いっぱい最高のきしうきを提供してくれて、オタへの福利厚生がハンパない。そしてこんなにいっぱい動画が投稿されているということは、岸くんが多忙の合間にそれだけいっぱい撮影してくれているわけで…ありがとうだよ岸くん(FC動画で映ってたギャグ千本ノックまじで尊敬する)

『すきすきワンワン』を観たきっかけは岸くんだけど、今は岸くんだけじゃなくてこの作品をまるっと愛してる。そう思える作品に、推しが主演として出ているってなんて幸せなんだろう。

来週はもう第5話だ。早いなぁ。終わりを考えるとすでにとても寂しい。でも次の回でまた炬太郎の新たな一面が観られるのを心から楽しみにしてます。

www.ntv.co.jp